▲▲ 2002 / 10 月 ▲▲

(ホーム) (山荘案内) (コース) (花地図) (最新情報) (今までの情報)

 

NO45 種池山荘で積雪120cm,大町市内でも20cmの積雪
2002/10/29 am9:30

昨夜遅くから大町市街地でも本格的な降雪になり、20cm近い積雪を記録。過去に覚えがないような10月の大雪になりました。種池山荘では小屋前の広場の積雪が120cmを超えまだ降り続いているそうです。小屋周りの吹き溜まりでは150cm以上です。昨日は最低気温-10℃、最高気温も−4℃という完全に厳冬期の様相です。週末には今回以上の寒波がやってくる情報ですので、さらに積雪も増して柏原新道上部の通行は危険かつ不可能と思います。文化の日連休の爺ヶ岳登山を計画の方には中止をおすすめします。

11月へ入ると珍しくないですが、さすがに10月のこの大雪には驚きです。物置から雪かきをだして除雪に大あらわです。

早朝には早くも、除雪車が出動。大雪注意報も出ました。スリップ事故もさっそく起きていました。(10/29午前9時)

 

 

NO44 北アルプスに本格的な寒波到来。完全な冬山です。
2002/10/28 pm5:00

予想通りの冬型の気圧配置になり、10/26の夕方から降り出した稜線の雪は、27日、28日と降り続いています。特に28日は一気に雪は下界まで下がり大町市郊外でもパラパラしています。明朝は相当に下まで白くしそうです。種池山荘の周りの積雪は午後3時現在35cmぐらいです。もう完全に根雪になるでしょう。どのくらいの積雪になるのか?とにかく早くやんでほしいです。このあと回復しても文化の日3連休にかけて、また寒気がやってくるような予報ですので完全に冬山の領域に入りました。種池山荘は11/3まで営業しますがよほど天候が安定しない限り、登山はおすすめできないかもしれません。また大量に雪が降れば柏原新道の上部(ガラ場付近)は通行できなくなる恐れもありますのでご留意下さい。これから計画のある方は必ず電話にてご確認ください。

この秋一番の寒気は、柏原新道登山口にも積雪をもたらしました(10/28午後1時)

柏原新道登山口で5cmの積雪です(10/28午後1時)

扇沢からの蓮華岳方面。雪は降り続いています(10/28)

大町市内から見る北アルプス方面は終日厚い雪雲の中です(10/28)

 

 

NO43 今週は10/21.10/24に降雪あり。冬の足音が近づいてきました。
2002/10/25

冷池山荘を閉鎖して下山後は、連日慣れたスタッフで赤岩尾根の道直しに登っています。高千穂平から下部の古くなったはしごを新しいものに変えたり、路面の悪い所や段差の大きい所を直しています。幸い天候にも恵まれて仕事もはかどっています。来週は柏原新道へ移る予定ですがちょっと天候が心配です。今週末は10/27(日)に今秋一番の強い冬型気圧配置になるみたいで積雪が心配です。大した雪でなければいいんですが。山行を計画されている方も十分注意され、冬山装備も確実になさって下さい。種池山荘はまだ営業していますので次週11/3の文化の日連休は安定した天気を期待したいものです。

赤岩尾根上部と爺ヶ岳北峰(10/25:10時)写真の東斜面に雪はほとんどありませんが、日影や富山県側には少し雪があります。

高千穂平からの鹿島槍(10/25:10時)昨朝積もった雪も南斜面は頂上付近にわずかですが、北側斜面にはかなりあると思います

赤岩尾根にて、路面の整備。一冬置くと並べた岩も落ち着きます。老若男女すべての方に喜ばれる道作りはなかなか難しいです(10/23)

腐りかけた古いハシゴも交換。ヘリで上げた一本50sの丸太をあちこちへ配布するのもまた一仕事です。風雪に耐えて長く持ちこたえてほしいです。(10/25)

 

 

NO42 冷池山荘の今シーズンの営業終了、無事閉鎖しました
2002/10/21

先週は天気にも恵まれて、比較的暖かく、小屋閉め作業も順調にすすみ、本日無事に作業完了してスタッフ一同下山しました。シーズン中はたくさんのお客様にご来山いただきまことにありがとうございました。今は本当にほっとしているところです。まだ爺ヶ岳の種池山荘は11/3まで営業しておりますのでまだまだ気は抜けません。今朝の時点では爺ヶ岳の稜線は先日の雪がほんの少しだけ残っているだけでしたが、下山してくる最中にも雨が雪に変ってきていましたのでまた白くなりそうです。来られる時はしっかりと天候を確認されて、ご宿泊の予約もお願いいたします。

昭和38年建築の木造建物の中には雪に押されても倒れないように、ワイヤーを引っ張ったり、筋交いやつっかい棒を立てて補強します。

今年もたくさんのお客様を迎え、お送りした玄関の戸も一番最後に冬囲いの鉄板を閉めます。

厳しい冬への備えも準備完了。来年4月にはまた私たちをあたたかく迎えてください。今シーズンも冷池山荘ありがとう。

夏のメンバーもかけつけててくれた小屋閉めスタッフ。全員安堵感と満足感と一抹の寂しさが交錯。来年もまた冷池山荘で再会しよう。

 

 

NO41 秋は周期的に天気が変化。今回の好天も土曜日まででしょうか?
2002/10/17

昨日、今日、そして明日も下の写真のような秋晴れが続きそうです。昨日までの予報では週末もいいような予報でしたが、今夜の天気予報では土曜日には西から前線が近付いて来るような予報になっていました。その後は北からの寒気も流れ込むようですので、また雪模様になるかもしれません。強い寒気だと一晩に数十センチの降雪になる場合もあります。どうやらもうアイゼンやピッケル、防寒着、手袋などは必携の時期になって来たようです。天気をしっかりと判断して決して無理な計画はなさらないようにお願いします。

本年の営業   新越山荘 9/28(土)で終了しました。

          冷池山荘10/19(土) のご宿泊までOK!です

          種池山荘11/ 3(日)    〃

*周辺では、キレット小屋終了。針の木小屋も終了です。

冷池山荘前からのナナカマド越の鹿島槍。今日の晴天で少し消えましたが、2500メートル位から上はまだ真っ白です。(10/17:午前10時)


昨朝の雪が朝陽に染まる一瞬。静寂の時。渡り鳥は幾つものグループが早朝から南を目指して稜線を越えて行きました。(10/17)

ナナカマドの実も次第に少なくなる中、小屋閉め作業も進みます。このところの好天にも恵まれて外仕事もはかどっています。それにしましてもシーズンの早さには驚きます。(10/17)

 

 

NO40 いよいよ本格的な降雪に。鹿島槍頂上は15センチの積雪。
2002/10/16

昨夜の雷雨は未明から雪に変り、小屋の周りでも5センチほど積もりました。比較的暖かい感じでしたので雪にはならないと思っていただけにちょっとビックリでした。でも時期的にはもういつ雪になっても不思議でありません。これからは雨が降れば雪へ、寒気がやって来たら雪へ、当然の世界です。皆さんも行動や装備には準備万端怠りなくお願いします。軽アイゼンはザックに忍ばせておきたいですね。週末にかけては天気もまあまあのようですので、かなり消えると思いますが、朝晩の凍結や、日影や北側の斜面は凍結に要注意です。慎重な行動をお願い致します。

夕方近くになってようやくガスもとれ、本格的な積雪になった鹿島槍が全容を現しました。2200メートルから上は真っ白です。明朝は放射冷却も手伝って相当に冷え込みそうです。(10/16午後4時:冷池山荘より) 

小屋閉め作業も急ピッチで進んでいます。男性軍は小屋の養生作業や外に置いてある物の格納などの力仕事、女性陣は布団、食器、売品などの整理、皆大忙しです。慣れているスタッフが多いので心強いです。

 

 

NO39 穏やかな、最高の秋空の下の体育の日3連休でした
2002/10/15

この3連休は、とにかく最高の登山日和でした。紅葉は終わりでしたが登山道の落葉を踏みしめながら、澄んだ空気の下、普段はなかなか見えない遠くの山の大展望を皆さん楽しまれました。まもなくやって来る初冬の気配を感じるにはちょっと暖か過ぎでしたが、晩秋の北アルプスをどなたも十二分に満喫されたはずです。冷池山荘は土曜日は150人を超えるお客様があり今シーズン最後のにぎわいでした。今日からは小屋閉め作業も本格化してきました。10/19の最終宿泊日、そしてその後の閉鎖、下山へ向けてもうひとふん張りです。10/15は前線の通過に伴い夕方から強烈な雷雨です。暖かめです。天候の回復はあすの後半からでしょうか。

本年の営業   新越山荘 9/28(土)で終了しました。

          冷池山荘10/19(土) のご宿泊までOK!です

          種池山荘11/ 3(日)    〃

*周辺では、キレット小屋終了。針の木小屋も10/14迄だそうです。

10/10の霧氷があまりにもきれいでしたので、ちょっと遅くなりましたがお届けいたします(種池山荘)

種池山荘からの冷池山荘遠望。小屋裏のダケカンバやシラビソに霧氷の華が開きました。短い時間の満開でした。

種池山荘の裏側は、まるで桜の花が満開のようです。奈良県の吉野の桜って見たことはありませんがこんな感じではないでしょうか

霧氷のことを私共は木花と言います。霧氷より木花のほうが可愛いと思いませんか?名残のナナカマドと相まって最高の瞬間でした

先般のNHKの現地中継では、種池山荘の竹村支配人も登場させていただきました。以前には『小さな旅』にも出させてもらいましたが、やはり生中継は緊張度が違いました。

10/14AM6:30種池山荘を出発のお客様。皆さんお天気にも恵まれ、実にすがすがしい満足そうなお顔です。前日は当山荘独自の登山(十三)の日イベントも盛り上がりました

 

 

NO38 鹿島槍秋天、どこまでも高い日本晴れの一日でした
2002/10/11

皆さん今朝のNHKはご覧いただけたでしょうか。抜けるような秋空の下の鹿島槍、剣、立山が冷池山荘より全国へ向けて生中継されました。昨日は真っ白なガスの中からだっただけに、もうせつなくて仕方ありませんでした。お天気だけは私のせいではありませんが、何かNHKスタッフの皆さんに申し訳ない気持ちでした。それだけに今朝起きたときの満天の星には感謝感激でした。スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。NHK長野の番組では今期ベストスリーに入る朝焼けの様子も紹介されましたが、他県の皆さんは下の写真で堪能下さい。ローカルでは種池山荘、冷池山荘の様子やスタッフも出演させていただき若い連中は大喜びでした。本当にありがとうございました。さて明日からの3連休もいい天気が予想されます。雪の心配もなさそうですので、晩秋の鹿島槍へご来山ください。紅葉も登山口から2000メートルぐらいまではまだ楽しめます。

 

環境

《天気》

10/8,10/10には雪がパラつきましたが、積雪はありません(10/11現在)

ここ1週間では、最低気温ー4℃、最高気温10℃ぐらいで した。ここ3日間は朝もマイナス4℃ぐらいで冷え込んでいます。

10/11は無風快晴。週末も期待できそうです。

《紅葉》

近年にはない最高の紅葉でしたが、稜線は完全に終了しました。

現在、紅葉の中心は登山口から少し上がった1700〜 1900m付近です。

上の方は、葉っぱの落ちたダケカンバの白い幹がきれいです。

今年の体育の日連休の頃には、紅葉は登山口まで下がっている事でしょう。

登山道の状況

支障はありません。早朝の凍結には注意しましょう。

登山者の方へのアドバイスや注意

すっかり日も短くなりました。早出早着を心掛けましょう

小屋の前庭に出れば、たいていの携帯電話は通じますのでご自宅に無事到着コールをなさって下さい。 小屋には電話はありませんのでお持ちになってください。

扇沢登山口の駐車スペースは、週末は満車状態です。バス、タクシーの利用をお願いします。体育の日3連休は相当に混み合います。

最近は予約率が高くなり山荘としても、助かっています。キャンセル料等もありませんので、お泊りの際はぜひご予約お願い致します。

冷えれば朝は氷です。ジヤンバーが必要です。 これから日中の最高気温も10度をこえるのは秋晴れの時ぐらいでしょうか。

これからは早朝は登山道の凍結には要注意です。雪の降った後や雨でも翌朝冷え込んだ時は気をつけて下さい。

もういつ雪が降っても不思議でありません。天気予報の 『冬型の気圧配置』『寒気が下がってきている』『本州中部の高い山や北海道の高い山では雪になる恐れがある』といった解説があった時には要注意です。アイゼンなど冬山対策が必要です。天気概況や解説の中に重要な情報がありますので、しっかり聞いて的確な判断をしてください。

私共の新越山荘の営業は終了しました。周辺ではキレット小屋も終了しておりますので気をつけて下さい。

混雑状況

体育の日3連休のご予約 は意外と少なめです。ただ天気も良さそうですのでまあまあ込み合うとは思います。

  本年の営業 新越山荘 9/28(土)で終了しました。

          冷池山荘10/19(土) のご宿泊までOK!です

          種池山荘11/ 3(日)    〃

四阿山からの日の出。右には噴煙たなびく浅間山。派手さはないが本当に気持ちが落ち着くしっとりとした朝焼けでした。(10/11:冷池山荘前より)
真っ赤に焼けた鹿島槍。秋の赤色は重みが違います。(10/11) 取材を続けるNHKスタッフ。ー4℃も何のその。思う存分納得いく映像が撮れました。
ここ3日は冷え込みました。氷には朝日の当たる小屋が映っています。(10/11) ナナカマドも赤い実を残すだけです。冬の足音もひたひたと近づいてきました。(10/11)
 

 

NO37 今朝の雪は初めて小屋の周りでも積もりました
2002/10/10

一昨日に続いて今朝も雪が舞い小屋の周りも初めて白くなりました。昨夜は星も見えたので快晴を期待したのですが、厚いガスの中にまだあります。皆さん今朝はご覧いただけたでしょうか。種池山荘からのNHKの生中継も厚いガスの中からになってしまい本当に残念でした。今日これからどんどんと張り出してくる移動性高気圧に本当に期待しています。

 

 

NO36 霧氷がきれいな一日でした
2002/10/09

思ったようには、すんなりと回復できなかった10/9でした。冷池山荘からは午後になってようやくガスの合間に爺ヶ岳が望めました。昨日の雪は頂上方面に少し見えるくらいでした。昨日の雪はその後霧雨に変ってしまったようで、朝方の冷え込みで美しい 霧氷へと変身していました。鹿島槍頂上へピストンされたお客様の話では布引岳より上には吹き溜まりに5cmぐらいの雪があったそうです。でも明日天候が回復すればすぐに消えてしまうことでしょう。そういえば明日は10月10日、元の体育の日ですね。文化の日と並ぶ晴れの特異日ですね。大いに期待したいです。そして週間予報でも今度の3連休はかなりいい予想ですので期待できそうですね。今日の時点では宿泊予約も大変少なく12日、13日ともに50人程です。皆さんきっと直前まで天候の確認をされてから来られようとされているのでしょうか。雪が心配な季節になってきましたから当然ですね。明日の朝は冷え込んで天気も回復しそうです。NHKのスタッフの皆さんも張りきっておられます。私も祈るような気持ちで一杯です。

▲ P.S 

10/10と10/11のNHKニュース全国版 『おはよう日本』 (午前7時より)と

10/ 9,10/10の長野県ローカル 『信州600』 (午後6時より)の中にて、

爺ヶ岳.鹿島槍の中継が計画されています。お楽しみにして下さい。

冷池山荘からの爺ヶ岳(10/9)白く見えるは霧氷。雪はわずかに残るだけ。

爺ヶ岳の北面は午後になっても霧氷がついている肌寒い一日でした。

 

 

NO35 夕方、爺ヶ岳に初積雪確認できました
2002/10/08

10月6日夜から7日昼にかけては全国的に強風が吹き荒れたみたいですが、山の上も同様でした。2200メートル以上ではダケカンバなどの葉っぱはほとんど舞い落ちてしまいました。残念ですがこれも運命です。私たち以上に敏感な山の動植物たちはもう、やってくる冬に備え始めているんですね。きっと。思ったより回復の早かった7日夕方は下の写真のような燃えるような夕焼けになりました。今年はいつになく夕焼けの当たり年のような気がします。年々燃えるような夕焼けが少なくなってきていると言われているだけにうれしいことです。8日は午前中はいいお天気でしたが午後は寒気が流れ込み、みぞれ、そして雪がパラつく空模様になってしまいました。夕方には薄闇の中爺ヶ岳や蓮華岳がうっすらと白くなっているのが確認できました。雨になって消えてしまわない限り明朝はその姿を現してくれると思うのですが。紅葉の中心は中腹より下まで一気に下がってしまいました。山の季節は確実に晩秋そして初冬へと歩を進めています。前号までにお知らせしましたように、NHKのスタッフの皆さんも本日到着されました。明日からの天候の回復を期待したいものです。素晴らしい北アルプスの晩秋の光景を全国の皆さんに見ていただきたいと思います。

 ▲ P.S 

10/10と10/11のNHKニュース全国版 『おはよう日本』 (午前7時より)と

10/ 9,10/10の長野県ローカル 『信州600』 (午後6時より)の中にて、

爺ヶ岳.鹿島槍の中継が計画されています。お楽しみにして下さい。

赤岩尾根の上部もすっかり葉っぱは落ち、ダケカンバの白い幹が目立ちます(10/8)

終日吹き荒れた強風の後に待っていたのはご覧の夕焼けでした(10/7)

刻々と変る空の色。肉眼で、カメラで、まばたきする間もありません(立山連峰:10/7)

種池の周りもすっかり静寂そのものです。このところ朝も割りに暖かめで氷も張れません

例年、紅葉のトリをつとめるのがカラマツの黄葉です。いつもよりやや早めに始まりました。(10/8:柏原新道上部にて)

最高だった紅葉シーンも今まさに幕を下ろそうとしています。(10/8:柏原新道石畳より)

 

 

NO34  年々人気の高まる柏原新道の紅葉に皆さん大喜び
2002/10/06

穏やかな秋晴れが続いた10月第1週の週末でした。日中も最高気温は13℃ぐらいまで上がりほんとうに登山日和でした。国境稜線は紅葉の盛りも過ぎ、ナナカマドもまもなく赤い実を残すだけでしょう。その頃には赤い実にも白い綿帽子が似合うようになります。紅葉の中心は早くも2000メートルぐらいまで下がり、柏原新道の中間帯はまさに絶品です。年々 人気が高まる柏原新道の紅葉を十分に満喫していただき、思い残すことなく帰途につかれた10月第1週でした。たくさんのお客様にお越しいただき、感激していただき山荘のスタッフも大喜びでした。10/6は夕方から予報どおりに雨になってしまいました。あさってにかけてまとまった雨量になりそうです。その後は体育の日3連休にかけて天候も回復してまあまあの予報ですので、まだまだ中間帯〜下部へかけての紅葉が楽しめます。本当に一体いつ以来でしょうか?こんなに素敵な紅葉は。ただしこれからは冷え込めば雪の心配がありますので天気予報は今まで以上にしっかり見て、ご来山下さい。

本年の営業 新越山荘 9/28(土)で終了しました。

        冷池山荘10/19(土) のご宿泊までOK!です

        種池山荘11/ 3(日)    〃

 ▲ P.S 

10/10と10/11のNHKニュース全国版 『おはよう日本』 (午前7時より)と

10/ 9,10/10の長野県ローカル 『信州600』 (午後6時より)の中にて、

爺ヶ岳.鹿島槍の中継が計画されています。お楽しみにして下さい。

柏原新道のケルン上部にあるブナの大木。早くも紅葉の盛りを迎えました。心を包んでくれるようなブナの紅葉です。

新道の最初の急登を終えたケルン付近もかなり色付いて来ています。(1800メートル)

新道の石畳付近のどこまでも続く紅葉のトンネルを往く。まさに今が盛りです。

ブナにナナカマドにミネカエデ、オオカメノキもヤマウルシも。飽きがきません。

柏原新道のガラ場上部からの爺ヶ岳。稜線近くの紅葉はまもなく終わろうとしています。

 

 

NO33
2002/10/02

数年ぶりの大満足の紅葉であっただけに、ちょっと無粋な台風21号の襲来でした。紅葉の中心は2200メートルぐらいまで下りました。その辺りの紅葉,黄葉はとても元気いっぱいです。柏原新道を下って行くと思わず何度も何度も振り返ってしまいます。稜線の紅葉はピークは過ぎましたが、今週末までは楽しめそうです。お天気も良さそうですので、ぜひご来山下さい。

  ▲ P.S 

10/10と10/11のNHKニュース全国版 『おはよう日本』 (午前7時より)と

10/ 9,10/10の長野県ローカル 『信州600』 (午後6時より)の中にて、

爺ヶ岳.鹿島槍の中継が計画されています。お楽しみにして下さい。

 

環境

8/22には過去にない早さでもう初氷が張りました。 その後はなかなか張りませんでしたが9/19,9/20,9/24,9/25と結氷しました。

9/23,と9/25には頂上方面では少し雪が舞いました。

《天気》

10/1は台風21号の影響で大荒れでしたが、回復早く2日の午後には快晴になりました。

ここ1週間では、最低気温ー3℃、最高気温9℃ぐらいで した。ここ数日は朝も4℃ぐらいで高めです。

《紅葉》

山荘の在る稜線付近(2400m)の紅葉はピーク は過ぎましたが、今週末まではもう少し楽しめそうです。

現在、紅葉の中心は稜線から少し下がった2100〜2200m付近です。とても素晴らしい紅葉です。

柏原新道の石畳上部,赤岩尾根の高千穂平付近は近年では一番の紅葉と言ってもいいほどです。

今年の体育の日連休の頃には、紅葉は登山口まで下がっている事でしょう。

登山道の状況

台風の影響はないと思われます。

登山者の方へのアドバイスや注意

すっかり日も短くなりました。早出早着を心掛けましょう

小屋の前庭に出れば、たいていの携帯電話は通じますのでご自宅に無事到着コールをなさって下さい。 小屋には電話はありませんのでお持ちになってください。

扇沢登山口の駐車スペースは、週末は満車状態です。バス、タクシーの利用をお願いします。体育の日3連休は相当に混み合います。 今週末はあまり混まないでしょう。

最近は予約率が高くなり山荘としても、助かっています。キャンセル料等もありませんので、お泊りの際はぜひご予約お願い致します。

冷えれば朝は氷です。ジヤンバーが必要です。 これから日中の最高気温も10度をこえるのは秋晴れの時ぐらいでしょうか。

これからは早朝は登山道の凍結には要注意です。雪の降った後や雨でも翌朝冷え込んだ時は気をつけて下さい。

もういつ雪が降っても不思議でありません。天気予報の 『冬型の気圧配置』『寒気が下がってきている』『本州中部の高い山や北海道の高い山では雪になる恐れがある』といった解説があった時には要注意です。アイゼンなど冬山対策が必要です。天気概況や解説の中に重要な情報がありますので、しっかり聞いて的確な判断をしてください。

私共の新越山荘の営業は終了しました。周辺ではキレット小屋も終了しておりますので気をつけて下さい。

混雑状況

今週末のご予約は少ないです。紅葉もいいですし、天気予報も良さそうですのでご計画ください。

体育の日3連休のご予約もここへ来て入ってきました。お天気次第ですが、かなり込み合うと思われます。

 

秋の夕焼けはまた格別のものです。荘厳な一瞬に感謝です。(9/29)

前日、そして翌朝も小雨模様になってしまいましたが、皆さん大満足の9/29のフィナーレでした。

種池山荘の裏側と剣岳(9/30)台風の前日の美しさ。朝の小雨も午後には回復してこの天気でした。

数年ぶりのこの素晴らしい紅葉も台風の暴風雨さえなければ、もう少し楽しめたのですが。もみじ散らしの雨になってしまいました。

爺ヶ岳南面の紅葉は日に60メートルぐらいの高さでどんどんと扇沢に向かって下降開始です。

赤岩尾根高千穂平付近からの鹿島槍(10/2)真っ赤なナナカマドを前景に入れた鹿島槍はなお一層雄大です。

高千穂平はダケカンバの黄葉のなかにナナカマドが美しい(10/2)

高千穂平より赤岩尾根上部を見る。心が洗われる気持ちです。(10/2)