▲▲ 2013 / 01月 ▲▲

(ホーム) (山荘案内) (コース) (花地図) (最新情報) (今までの情報)

2013年01月冷池山荘種池山荘新越山荘

NO  1308  この穏やかな天気も、週末は・・・

2013  1/  31(木)  

   最高気温6.2度とポカポカした陽気の大町でした。今日で1月も終り。2月4日の立春までも、あとわずか。今冬も完全に折り返しを過ぎたという感じですね。昨年暮れは2週間ぐらい、早い感じで冬に突入した感じがありましたが、その分、冬は早く明けるのか、それとも例年通りの感覚なのか・・・ 2月そして3月はどんな感じになるでしょうかね。

   2月の初っ端の週末は、またまた前線が通過で、明日遅くからあさってにかけては、また雨降りになりそうな予報が・・・  なんかこのところ週末に、こんな天気が多くありません?

大町中どこから見ても鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳と五竜岳はいいですね。白馬まで全山スッキリ!(1/31)
大町や安曇野は道祖神の宝庫。中睦まじく路傍から見守ってくれます。(1/31)
平日の爺ガ岳スキー場は松本平の子供たちのスキー教室やソリ遊びでにぎわっています。(1/31)

NO  1307  あっというま・・・

2013  1/  30(水)  

   なかなか更新できなくて申しわけありません。雑用雑務に追われる毎日で、年が変わっても、師走モードの毎日です。とかいって、本当は要領が悪いだけかもしれませんね。まあ言い訳はさておいて、本当にあっというまの一週間、そしてあっというまに、明日はもう1月終了です。とりあえず月が替わったら頑張りたいと思います・・・

   さてここ数日はやや寒いモードの日が続きましたが、この寒さも明日朝まででしょうか。週末にかけては、低気圧通過でまたまた湿った南雪もしくは雨になりそうな感じですね。温度も一気に上昇しそうな感じです。体調管理にはより慎重さが求められる今週末になりそうな気配です。それにしても週末土曜日は、どうもお天気がいまひとつの最近の傾向です・・・  

   ところで、昨夜のNHKでも中国の北京の猛烈な大気汚染の映像が流れていましたが、以前にも書きましたように、いろいろと心配になってきます。今朝の北アルプスもうっすらと黄砂が舞っていましたが、黄砂の飛来に関係なく、毎日偏西風に乗って大気は西から東へと流れてくるわけですから・・・

黄砂にかすむ後立山連峰。午前中は雪雲におおわれていた爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳も夕方には見えてきました。明朝はすかっとしたお天気に期待ですね。(1/30)

NO  1306  いつの間にか・・・

2013  1/  24(木)  

    札幌が年明けから、連日真冬日が続いているなんて話題が先日まで流れていましたが、こと大町に関しては、年明けしてから、9日間しか真冬日がなく、さらには最高気温が5度前後の日も4日間もあったりして、私的には比較的過ごしやすい?日が続く新春です。今日なんかも春を思わせるような日差しが感じられました。

   でもこれからが“寒”も本番ですね。天気予報でも昨日までは、まったく言っていなかったと思うんですが、今夕の天気予報を見ていれば、いつの間にやら、明日からは今冬一番の寒気がやってくるなんていう気象予報士もおられます。  なかなか本格的な降雪になれない大町界隈ですが、今度の寒気は月末にかけて、どんな表情を見せてくれることやら。 白馬に住んでいる知り合いも、今冬は雪が少なめで、なかなか屋根の雪下ろしの仕事がなくて困っているなんて話しでしたが、今度の寒気次第では仕事の依頼があるでしょうか。(雪下ろしを依頼する側としては、助かっている今冬なんでしょうけどね。)

   我がパウダーパフでもひさし部分の氷が20センチ以上にもなって、いろいろと不都合もあるので、温度が緩んだ今日は、氷を割って落としました。ついでに屋根雪も少し落としましたが、なんだかんだで屋根の上には、腰下ぐらいまで、積雪があって、明日からの降雪次第では来週あたりには一回雪下ろしをしなくちゃいけないかもしれません。まだまだほんとうの春はずうっと先にあるようです。

畦や水面にもなんとなく、小さな春を感じましたが・・・  まだまだこれからが冬も本番です。
雪帽子で寒さをやり過ごす大黒様も、お過ごしやすいここ数日だったはず。 山小屋でもそうですけど、ひさしの厚氷ってすごくいたずらするんですよ。

NO  1305  しばらくはこの光景もおあずけ?

2013  1/  24(木)  

    朝方のモルゲンロートはいまひとつでしたが、昼過ぎにかけては、中間雲も取れて、すっきりと後立山連峰も全山姿を見せてくれました。ただお天気のくずれは早い、早い。午後3時ごろにはあっというまに全山、雪雲に覆われてしまいました。そして大町市街地でも午後8時ごろからは本格的な降雪になっています。このあとはしばらく雪模様が続きそうですので、皆さんにこの光景をお見せできるのも、少し先になってしまいそうです。

1月24日 am7:00
1月24日 pm12:30
1月24日 pm3:00

NO  1304  信州の湖は、おめでた続き。御神渡り出現!

2013  1/  22(火)  

    今日は無事に、諏訪湖の “御神渡り” おみわたりと読みます)が出現! 無事に認定されました。2年続きのお目出度い話題です。長野県内のニュースでは、各社とももちろんトップニュース。全国ニュースでも紹介されていたので、皆さんもきっと目にされたことでしょう。今朝の南雪で、氷のせり上がりが隠れてしまい、いまひとつ迫力にかけたところもありましたが、今週後半からは、またまた寒波がやってきそうですので、さらに大きな氷のせり上がりも見られることでしょう。

   一方大町市でも、仁科三湖のひとつ中綱湖が完全結氷して、平成18年以来、実に7シーズンぶりに、ワカサギの穴釣りが解禁になりました。穴釣りというのは、氷の上で、氷に穴を開けて、その穴に釣り糸を垂らして、ワカサギを釣る冬の風物詩です。諏訪湖に比べれば、比較にならないくらいに、小さな中綱湖ですが、雪の量と冷え込みがバランスよくいかないと、うまい具合に、人間が安心して乗れるような、厚い氷になれず、地元の漁協が解禁OKを出せないんですね。今冬はかえって、少雪傾向が幸いしたようです。あまりたくさん降っちゃうと、雪が布団代わりになってしまい、厚くしっかりとした氷にならないんですね。

   地球温暖化が云われだして久しいですが、“御神渡り” が2年続きで現れたり、7季ぶりに穴釣りが解禁になったりと、たいへんうれしいことです。 500年以上にわたって、記録が残されている、諏訪湖の“御神渡り”は、後世まで残さなければならない貴重な“信州遺産”のひとつです。

祝 穴釣り解禁初日の今日は10人ほどの太公望が早速釣り糸を下げられていました。(1/22)
釣果はいまひとつといったお話でしたが、なかなか良い型をしています。今後も冷え込みが続くと、うまくいけば2月いっぱいぐらい、中綱湖の穴釣りは楽しめそうです。(1/22)

NO  1303  大寒も、これからが本番。

2013  1/  20(日)  

    一月もほんとうにあっという間にもう20日。いつまでも新年気分ではいられません。今日もお客様から、夏山での山小屋の朝食時間は何時ですか? などという、ご質問のお電話を早々に頂戴いたしました。大きなグループさんを引き連れて来られるリーダーの中には、早々に綿密な計画を立てられる方がおられるんですね。  

   ずいぶんと気の早い・・・  なんて思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが、今年もあっという間のゴールデンウィーク、そしてあっという間の7月夏山シーズン入りになるんですね、これが。

私もいつまでも、小屋閉めモードではいられません。大きなグループや中学校登山、ツアー会社からは夏山の予約がぼちぼち入ってきていますので、手始めに今夏の3つの山小屋の予約ノート作りから始めなくちゃネ。

   さて今朝の大町は、大寒にしては、温度やや高めのマイナス7度ほどでした。まあ寒いは寒いのですが、昨冬の同時期の温度と比べても、少々高めみたい。体感的には昨暮れの11月下旬〜12月中旬ごろにかけての方が寒かったので、年明けてからの寒さは、私的にはさほどではない感じです。ただ寒さはこれからが本番! 大町はこれから2月中旬までが最も冷え込む季節です。しっかりと着込んで、気合でがんばりたいと思います。夏山の準備もそうですが、パウダーパフのほうはまだまだこれからが本番。小さなスキー場の爺ガ岳スキー場ですが、昨日今日はお正月並みに、にぎわってくれて、パウダーパフもスタッフ全員、大忙しのフル回転。 建国記念の日3連休までは、パウダーパフも週末はにぎわってくれそうな感じです。小屋開けモードへの切り替えはそれからでしょうか。あらあら。

雪の状態も良くなり、日も伸びて、遅くまでゲレンデもにぎわっていました。(1/20)

NO  1302  後立山連峰には今年最初の黄砂到来。

2013  1/  16(水)  

    今日は朝から後立山連峰は黄砂でかすんだ一日でした。中国の北京がここ数日、大気汚染があまりにひどい状態が、盛んに報道されていますが、日本に飛んでくる大気や黄砂もますます心配になってきます。以前も酸性雨とハイマツの枯れ死の関連性が取りざたされたこともありました。

うっすらと黄砂にかすむ蓮華岳と鳴沢岳、岩小屋沢岳。(1/16)

NO  1301  助かりました!

2013  1/  16(水)  

    14日未明からの爆弾低気圧通過にともなう南雪にて、久しぶりに35センチほどのまとまった降雪になった大町です。そして15日朝も12センチほどの、今度は北雪。市街地北はずれにある我が家の周りでも、今冬最高積雪の50センチにようやく達しました。

   暮れからずうっと少雪に悩んでた、爺ガ岳スキー場にとっては本当に待ちに待ったまともな雪降りになってくれて、大助かりの今回の雪でした。関係者一同ようやく胸をなでおろしたところです。そしてこのあと明日以降も安定した雪降り日が続いてくれそうな大町界隈です。今週末にはもう大寒ですもの、いい加減に降ってもらわないと・・・  まあそうはいっても、大町でもほとんどの方は雪降りは望んでいませんけど。

爺ガ岳スキー場の手前の集落。古い家並みが多い源汲集落。(1/16)

NO  1300  今日の好天も急変へ。南岸低気圧接近!

2013  1/  13(日)  

    成人の日三連休の2日目は、好天に恵まれた後立山連峰です。昨日の日中は小雪がパラパラしてた鹿島槍ヶ岳や五竜岳も新雪でお色直しして、その白さにも輝きを増している朝です。連休2日目は高気圧におおわれて、お天気も良し! 温度もこの時期としては上がりそうで、絶好のスキー日和になりそうです。

   ただ連休最終日の明日は南岸低気圧の通過に伴い、未明からまとまった南雪になりそうです。雪不足気味の爺ガ岳スキー場にとっては、恵みの雪になりそうです。でも明日は成人の日ということで、成人式に出かける晴れ着姿の女の子たちには受難の日になってしまいそうですね。火曜日のワイドショーはそんな、大雪に困惑する女の子たちのシーンが登場しそうです。そういえば以前もこんなシーンがありましたね。晴れ着にブーツを履いた子とか・・・ 成人のみなさん、がんばって下さいね!ちなみに大町市の成人式はお盆のころですので、まったく心配ありません。

昨日は小雪舞う鹿島槍ヶ岳でしたが、今朝はすっきりと登場です。(1/13)
わが家の周りの田んぼの積雪は4センチほど・・・ 日当たりのいい畦には雪がありません。(1/13)

NO  1299  どっこい、ここにも一人。

2013  1/  11(金)  

    今夕の県内テレビニュース(NHKと民放4局)を梯子していたら、いくつかの局で、諏訪地方のこの時期の最大の話題である、諏訪湖の“御神渡り”を取り上げていた。というより、ここ数日は連日氷結した湖上での現地調査の様子が出る。そして“御神渡り”の判定をつかさどる八剱神社の宮坂宮司のコメントがこれまた必ず出る。今日の宮司さん 『もっともっと冷え込むのを期待しているのは、私たちだけですかね。』 というようなことを、おっしゃっていた。 

   そう、“御神渡り”はマイナス10度以下の最低気温が3日は続かないと、出現しないと云われているのである。でも安心してください。諏訪の人ばかりでなく、ここ大町にもそんな物好きが一人居りますので、ご安心を・・・  冷え込むときには、絶対に冷え込まなきゃダメです。最近は、テレビやマスコミが騒ぎすぎです! ちょっと温度が下がったり、ちょっと降雪量が増しただけで大騒ぎです。人間が弱くなる一方です。とにかく寒いときには寒くなくちゃ・・・  寒いことによる楽しみや、恩恵もいろいろとあるんですがね・・・  大町なんか、これから2月上旬まで連日マイナス10度ぐらいまで下がったって、全然不思議じゃないんです。 それにしても、降雪量についてはなかなか増えない、今冬の大町界隈です。どうしちゃったんですかね。

   とにもかくにも明朝も大町も諏訪もかなり冷え込みそうです。素足で頑張りたいんですけど、やっぱり湯たんぽ作って寝なくっちゃ!  こりゃだめだ・・・  年にはかないません。

日も少しずつ延びてきましが、まだまだこれからが冬本番の鹿島槍ヶ岳です。(1/11)
有明山から南の表銀座の山々は、すっきりとした一日だったようです。(1/11)

NO  1298  早くも成人の日3連休。

2013  1/  11(金)  

    正月休みはそれなりににぎわった爺ガ岳スキー場でしたが、今週末は早々に成人の日3連休ということで、またまたにぎわってくれそうです。20年前のスキー人気最高潮のころの面影は、日本中どこのスキー場もないわけですが、ほど良い混み方で、初心者がスキーやスノーボードを始めるにも、いい感じの爺ガ岳スキー場です。

   寒い日が続くので、雪が消えなくて助かっていますが、降雪が少ないのがちょっと心配なところです。連休最終日の3日目には南岸低気圧の通過にともなって、恵みの南雪になってくれそうですし、初日、2日目はまあまのスキー日和になりそうな成人の日3連休です。

パウダーパフの前は、そりゲレンデということで、平日は保育園や小学1年生の子供たちでにぎわっています。ぶつからないように気をつけてね。(1/10)

NO  1297  今日の大町は。

2013  1/  8(火)  

    昨年暮れに幼なじみのお母様のお葬式があって、久しぶりに幼なじみに会いました。県外で暮らしている彼女ですが、このホームページを楽しみにしてくれているとのこと。さらにその彼女の友人も、彼女以上にとても楽しみにしてくれているとのお話しでした。大町や北アルプスのお天気を確認するだけでも安心納得できるとか・・・  うれしいお話しです。

   誰かに会えばかならず 『今朝はいい天気で、北アルプスもきれいだね』 とか 『雨で残念だね』  とか、誰でもお天気のことを言うじゃないですか。お天気の確認ができれは゛、なんか安心ですよね。今年も記事に内容なんてなくても、大町の、北アルプスのその日のお天気や表情をできるだけがんばってお伝えして参ります。

今日の爺ヶ岳の上は天気良好。ただ日中は中間雲が入りやすい一日でした。(1/8)
鹿島槍スキー場からの爺ヶ岳の表情は一変。すでにヒマラヤ襞が張り付く厳寒の姿だ。(1/8)

NO  1296  年始気分も・・・

2013  1/  6(日)  

    ニュースを見ていても、国内旅行や帰省からのUターン、海外旅行からの帰国も、今日が最終ピークのようで、いよいよ明日からは名実ともに、平成25年の開始ですね。心底いい年になってほしいものです。

   そんなわけで年末年始のお休みで、にぎわった爺ガ岳スキー場も、今日で一段落。明日からは、ゲレンデも静かになりそうです。パウダーパフも明日は久しぶりにお休みをいただいて、スタッフも一息つけそうです。私も暮れから、連日の手伝いでしたが、無事に正月シリーズが終了してホッとしているところです。ホッとしちゃったもんだから、暮れからの節食を忘れて、今日は仕事のあとに、パウダーパフ自慢の黒部ダムカレーとフレッシュトマトのピザを完食です。当然のことながら、今夜は体重計にはお休みいただきました。栄養をつけるときにはつける、運動をするときは、しっかりと運動をする!  今年も皆さん!メリハリをつけてやっていきましょう。  寒さもスキーシーズンもこれからが本番!  ぜひパウダーパフへお出かけくださいね。

チーズもたっぷり!フレッシュトマトの酸味との相性もサイコー。トマトに含まれるリコピンはダイエットに絶対にいいぞ! 自分自身を納得させながらの完食。 ごちそうさまでした。
ライスが黒部ダム。ポテトは放水のしぶき。ミニピザは遊覧船のガルベ号。  どうですか! 黒部ダムに見えてくるでしょ・・・ 

NO  1295  北アルプス全山初顔見世。

2013  1/  5(土)  

    今朝の温度はマイナス13.4度と冷え込んだ大町でした。昨夜の段階でマイナス13度近くまで下がっていたので、もっと下がるかと思っていましたが・・・  昨日までの新春寒波の寒気の中心はかなり東に移動したということでしょうか。どちらにしましても、このピリッとした新春にふさわしい澄み切った凍空の下、北アルプスも全山今年初の登場です。あらためまして、明けましておめでとうございます、といった気分です。

NO  1294  明朝は冷えそー!

2013  1/  4(金)  

   今年の年末年始休みは、スキー場的に言えば、たいへん日の並びが良く、6日の日曜日までゲレンデは賑わいそうなパターンです。爺ガ岳スキー場も、小さなスキー場なりに、たいへん良い感じでにぎわっています。なお今日はとっても寒い一日で、爺ガ岳スキー場では最高気温でマイナス5℃という厳寒の一日でしたが、お子さんも含め、皆さん元気で楽しんでおられました。そして明朝の大町は、移動性高気圧もやってきて晴れ上がり、さらには放射冷却も手伝って、めちゃくちゃ冷え込みそうです。

   新年は各山域で、遭難が相次ぎ、大天井岳の遭難パーティは夕方幸い救助されたようですが、これが爺ヶ岳から北の後立山連峰だったら、今夕もまだ厚い雪雲の中で、今日の救出は絶対に不可能だったと思われます。明朝の猛烈な冷え込みのことを考えれば、今夕のヘリ救出はほんとうにラッキーだったと思います。長野県警山岳救助隊やヘリのクルーの皆さんには、厳しい条件下での救出作業に頭が下がる思いです。

夕方までに、正面の蓮華岳から南の山々は、年末以来久しぶりに姿を見せてくれました。爺ヶ岳から北の後立山連峰の新年初顔見世は明朝になりそうです。(1/4)

NO  1293  今年も仕事に山登りに頑張りましょう!

2013  1/  3(木)  

   あっという間に、三が日も終了で明日は世間的には、仕事始めということですね。平成25年も本格的に始動開始でしょうか。寒さ厳しい今冬ですので、車での初出勤にも電車での初出勤にも、事故やらインフルエンザ予防やらに注意しながら初仕事に向かっていただきたいと思います。

   私どもは、スキー場でのピザ屋の仕事柄、年末年始もないわけですが、寒さばかりでなく、世相も世情も含めなにかと厳しいなか、爺ガ岳スキー場にも、例年並みのお客様がお見えになってくれて、うれしい次第です。暮れからの少積雪傾向は相変わらず(ただ決して12月の降雪量が、少なかったというわけでもなかったのですが・・・・ ) で、大町周辺は積雪が少なめですが、それでも少しずつ少しずつ増えて、ちりも積もれば山になる状態で、爺ガ岳スキー場のゲレンデ状態も、少しずつ良化してきており助かっています。今週末には早くも寒の入りということで、積雪もいよいよ増していってくれるのでは、と期待しています。

    とにかく今年も胎動! 仕事に山登りにとメリハリをつけて皆さん頑張ってまいりましょう。暮れの雑誌『日経トレンディ 12月号』や『山と渓谷 1月号』での今年の流行予想のトップには、“ロングトレイル” が、上がっていました。冬のあいだにしっかりと体力をつけましょう!  歩く、歩ける、歩かねば・・・  人間の基本中の基本ですね。夏山登山も、一時期減少傾向だった、縦走が、ここ2、3年復活模様です。縦走は登山の醍醐味です。そのためにも、冬の間の体力づくりは必須ですね。スキーもいいですのでぜひお出かけくださいね。

最初はソリ遊びから・・・ アウトドア好きの子供たちがどんどん、増えていってほしいですね。

NO  1292  爺ヶ岳生まれ? の “おおまぴょん” 登場!

2013  1/  1(火)  

   元旦の爺ガ岳スキー場に、大町が生んだご当地キャラの人気者“おおまぴょん”がやってきてくれました。性別は不明ですが、北アルプス生まれのカモシカです。頭が3つピークのある山の形をしていますので、おそらく爺ヶ岳であることは、想像に難くありません。というより、私は勝手にそう決めつけています。人気者の突然の出現に子供たちも大喜びでした。大きな “お年玉” ありがとう! おおまぴょん。

どうだ! このつぶらな瞳と、ひとなつっこい笑顔。元旦早々、寒い中ありがとね。
こちらが爺ヶ岳! やっぱり爺ヶ岳生まれでしょ!

NO  1291  明けましておめでとうございます。

2013  1/  1(火)  

   大町の平成二十五年は、寒い中も穏やかに明けました。皆さんの地方も素晴らしい新年をお迎えに なられたこととお慶び申し上げます。

   昨年は気象的には、比較的安定した年だったと思われますが、今年も気象的にも世相的にも穏やかな一年であってほしいものです。それにしても平成も早や25年目、あっというまに四半世紀到来です。山のファッションもそうですが、いろんな流行が早すぎてなかなかついていけませんが、今年もマイペースでせいぜい頑張っていきたいと思います。本年もなにとぞよろしくお願いを申し上げます。

暮れも大詰めは比較的温度高めの日が続いた大町でしたが、年明け元旦はふたたび真冬日に逆戻りです。北アルプスは終日雪模様のスタートで、勇姿を現してくれるのは少し先のようです。(元旦)