▲▲  最 新 情 報    : 2017 / 10月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約       山荘予約フォーム     今までの情報 

NO 2170  2週続きの台風+秋雨前線。

2017 10/ 28(土)

   今夏から今秋の締めともいうべき10月最終週もパッとしないお天気模様になってしまいましたね。ただ今日はなんとか夕方前まで持ちこたえた感じの北アルプスでしたが、山麓の大町でも午後 4時過ぎからはいよいよ小雨がパラパラとしだしました。この肌寒さからいけば、北アルプスの主稜線においては、今夜も雨よりは雪になる確率の方が やや高いでしょうか・・・ どちらにしても2週続きの台風による被害等が起きないように願うばかりです。

   そしてこのあと台風22号が通過して行くであろう明晩から30日の月曜日にかけては、先日よりさらに強い冬型への移行、そして寒気の南下が予想されていますので、この3日間ぐらいの降雪量次第では、近年にはなかった10月中の立山初滑りの可能性も出てきました。

   ということは・・・ 北アルプスはもう完全に冬山の世界に突入ということですね。次週の文化の日あたりも寒気の南下が予想されますので、北アルプスにかぎらずどの山域の山へ入るときももう冬山登山を念頭に入山しなくちゃならない今年の晩秋というか初冬です。

今夜からの雨降りを前に、今日の午前中にはソバが刈り取られたようです。 大町では各所で新そば祭りの季節を迎えています。信州のソバは大人気のようで、近年は全国から引く手数多。二毛作の地域も増えているようです。(10/28)
昨日はまさに小春日和の一日。16日、19日、23日そして25日とたび重なる降雪で後立山連峰の白さも日に日に増していきます。(10/27)
昨日の五竜岳および唐松岳。紅葉はすでに大町の郊外の山々へ到達!(10/27)

NO 2169  今年は冬が早そう。

2017 10/ 28(土)

  9月9日の初霜、9月22日の初氷そして10月6日の初雪、17日の鹿島槍初冠雪といたって順調な今年の冬の訪れです。すでに鹿島槍ヶ岳主稜線は40センチ近い積雪になっていると思われます。

  そんな状況で推移していますので、今年は現時点での感じでは、相当に冬の到来も早そうな感じがします。ただ年内もまだまだ2ヶ月ありますので、このあとどうなって行くのか・・・  年末年始は2年続きの雪不足に泣かされた北アルプス山麓ですので、11月そして12月も順調に寒さが増していくのを期待です。

  さてそんな気配も漂いますので、冬の大雪に備えた扇沢登山口周辺や大谷原方面の各種案内板や駐車スペースの車留めの石の撤収も、山から下山してきたスタッフと 、昨日までに早々に済ませてきました。 一方いつもの年なら紅葉も仕舞いを迎え、黒部ダム入口の扇沢駅も閑散とするころですが、今年はNHKテレビの人気番組『ブラタモリ』で、黒部ダムが10月に2週続きで紹介された影響か、いつもの晩秋の平日よりもマイカーの動きもどことなくイイ感じが漂っていました。黒部立山アルペンルートは11月30日まで運行していますので、ぜひお出かけいただければと思います。

来春の除雪作業に支障のないように車留めの石を片付け。車の転落に気をつけて下さい!(10/26)
扇沢橋周辺の砂防ダムの補強工事の資材置き場になって、3年間使えなかった扇沢橋西詰めの駐車スペースも工事がようやく終了して、片付けも終わって整地も成されました。 来年はなんと4シーズンぶりに使えそうで、もうめちゃくちゃ嬉しいです。対岸が柏原新道登山口。(10/26)
11月も『ブラタモリ』で勉強した皆さんが黒部ダム見学に来られるかな。トロリーバス扇沢駅。(10/26)
扇沢駅から見る爺ヶ岳南峰。(10/26)
扇沢橋から種池山荘を見上げる。柏原新道ももう積雪で通行できなくなります。(10/26)

NO 2168  大町から北アルプス全山冠雪。

2017 10/ 24(火)

   雲はちょっと多いものの台風一過の晩秋の青空が広がる北アルプス山麓の大町です。昨日の降雪の雪線はまちまちですが、おおよそ1650m〜1850mぐらいから上が積雪になった模様です。下から見た感じでは鹿島槍ヶ岳や五竜岳の頂上では、25センチ程度の積雪ではなかろうかと思われます。また蓮華岳から南の山の積雪はそれよりも少なめの感じです。

   今夜あたりも雨もしくは雪になりそうですし、週末には接近するであろう台風22号通過後には、今回と同じように寒気の南下が考えられます。このまま北アルプス北部は根雪になる可能性も高くなってきた感じですね。

大町から初冠雪の鹿島槍ヶ岳。
菊花香る季節。菊の花と冠雪の山はよく似合いますね。
稲刈りはほぼ99%完了。残された黄金色の稲穂と新雪の岳もお似合いですね。

NO 2167  明日は冠雪の台風一過なるか?

2017 10/ 23(月)

  台風21号が通り過ぎたあとは、予想通りに冬型の気圧配置に変身。大町市街も未明に12.9度を観測した後は、温度は下がる一方・・・  朝方のやや温かめの雨も、午後にはしぐれ模様へと変わりました。西の北アルプス方向を見ると、真っ暗な雨雲の下には白くした山肌も確かに見え隠れする今日の午後となりました。

   明日はどの高さまで白くするか? はたまた絵に描いたような台風一過の下で、冠雪の北アルプスを目にすることができるかどうか? 朝が楽しみですね!

  ところで気象庁の明日の予想天気図を見ると、もう本州はるか南には台風22号?が、またまた発生しそう・・・ そして10日間天気図を見ると、週末には本州からも離れて東方向に進んで行ってくれるという予想のようですが、どうなるでしょうか。私どもは小屋閉めも終わり少し気持ちにもゆとりができていますが、まだまだ北アルプス南部では、営業中の小屋もあるので、気をもむ週末にならなきゃいいですね。

赤や黄色のリンゴも台風の強風に耐えてくえたようです。北アルプス方面は終日の雪模様に。
明後日には南方の台風もはっきりしてきそうです。台風+秋雨前線=いやですね・・・

NO 2166 ありがとうございました。

2017  10/ 19(木)

  本日は未明からの雪降り、積雪になりましたが、最終スタッフ無事に下山いたしました。今シーズンのご来荘、ご声援まことにありがとうございました。

 

NO 2165 鹿島槍ヶ岳初冠雪。

2017  10/ 17(火)

  昨夕から今朝の雨で小屋周りの雪は消えてしまいましたが、鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳、剱岳、立山は薄っすらながらも昨日午後の降雪が残り、今朝は初冠雪を観測いたしました。小屋閉め下山前に鹿島槍初冠雪に逢えるのは、やっぱりうれしいことですね。

    この雪は午前中にも消え去ってしまいそうですが、またまた冬へ向って大きく前進です・・・ 昨冬はなかなか本格的な冬の到来が遅く、心底やきもきしたわけですが、今冬こそ順調な冬将軍の進軍を待ちたいものです。

鹿島槍ヶ岳初冠雪!何ごとも初物はいいですね。(10/17)
秋雨前線も南下して、青空の下秋の雲が初冠雪に花を添えてくれました。(10/17)
黒部の谷の雲海上には、初冠雪の剱岳立山連峰も登場です。(10/17)

NO 2164 薄っすらと初積雪。

2017  10/ 16(月)

  小屋閉め作業も大詰めの一日。午前中の氷雨は午後には今秋3度めの雪降りというか、雪舞いになり、小屋の屋根や爺ヶ岳稜線を薄っすらと白くしました。その後は夜にかけてふたたび雨に戻っていますが、一応は今秋初の積雪といったところでしょうか。また一歩冬へ向かって前進です。

  なお今週末の総選挙の頃から来週明けにかけては台風21号?が、日本に近づきそうですが、そのあとは発達して強い冬型への移行も予想されるようです。総選挙のほうはというと、荒れ模様はあんまりない? ような雲行きですが、天気のほうは大荒れになることも心配しなくちゃいけないようですね。

冷池山荘の屋根にも、正面の爺ヶ岳稜線にも薄っすらながら初の積雪。(10/16)

NO 2163  感謝!今季の営業完了しました。

2017  10/ 15(日)

  今日は小雨模様の肌寒い一日。みぞれや、今季2度目の雪が舞う時間帯も・・・ 昨夜お泊まりになった今季最後のお客さまは、昨日の予報以上の好天に恵まれた山行に納得されての下山となりました。

  このあと小屋も詰めの小屋閉め作業が終わり次第、スタッフも下山となります。今シーズンの新越山荘、種池山荘、冷池山荘のご宿泊、ご利用誠にありがとうございました。ぜひまた来シーズンもお出かけください。

昨日の最終土曜日は予報以上に良いお天気でした。(10/14)
2000mから下は終日雲海の下。上がって来られた皆さんは大喜びの一日でした。(10/14)
早や冬待ち顔の鹿島槍ヶ岳。(10/14)

NO 2162  明日が今季営業最終日!

2017  10/ 13(金)

  昨夜遅くから今日のお昼前までは結構いい降りになりましたが、昼には雨も上がり4時ごろからは視界もしっかりと利いてきました。そしてその後の少し染まった夕焼け空が明日の好天復活への前兆となってくれたらうれしいのですが・・・・  期待も込め、まあまあのお天気でしょう!

  いよいよ明日は今シーズンのラストデーになりますが、秋雨前線に近い東日本の太平洋側が雨模様ということで、予報番組もすっかり雨雨モードの沈滞ムードで、最終日のご予約もすっかり少なくなってしまいました。しっかりと最後のお客さまをお迎えして、シーズン仕舞いに感謝したいと思います。

急速にガスも消えて、雨上がりの爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳方面が見えてきた4時過ぎ。(10/13)
足元には雲海。そして西の空は週末土曜に期待を抱く、束の間の夕焼けシーン。(10/13)

NO 2161  お泊りもあと二日。

2017  10/ 12(木)

  残念ながら予想通りの雨模様の一日になってしまいました。それでも午後は雨も小止みになり、小屋閉めに向けての外仕事もすることができました。ただ昨晩お泊りになったお客さまが下山されたあとは、登ってこられる登山者は一切なく、種池山荘も冷池山荘も今夜はお泊りの方はゼロで、静かな夜となっております。お天気はしばらくパッとしない予報になっていますが、明日は遠く四国からお見えになるグループもあるので、なんとか晴れ間が少しでも出てくれることを願うばかりです。

  なお週末から来週明けにかけて心配されていた寒気の南下も、当初の予想よりも小さめになりそうですので、ちょっとだけ安堵・・・  小屋閉めの頃に積雪にでもなろうものなら、たまったものでありません。秋雨前線少しでも南へ下がって、北日本を通過する高気圧が少しでも鹿島槍ヶ岳に張り出してきてほしいものです。  

午後には雨も上がって、地面が乾く時間帯も・・・ 種池山荘の窓閉め作業も少しずつ進みます。お泊りは種池山荘も冷池山荘も10月14日(土)のご宿泊までです。(10/12)
すっかり紅葉は葉を落とし、岩小屋沢岳もいつ冬将軍を迎えてもいい表情に・・・  紅葉前線はすでに扇沢駅のある1400m台にその中心を下げています。(10/12)

NO 2160  明日は天気も一変?

2017  10/ 11(水)

  体育の日連休が始まった7日以降は、気象庁が2日に出した『高温に関する異常天候早期警戒情報』 のとおりの高温が続いた関東以西でしたが、明日はいよいよ復活した太平洋高気圧の勢いも翳り、代わりに秋雨前線が南下。そしてそれに追随するかのように寒気も南下してきそうです。週末にかけても秋雨前線が南岸に停滞するようで、空模様のチェックと体調管理には十分にご注意いただきたいと思います。

  なお岳も下界同様に、例年のこの時期とは思えないくらいに暖かな日が4日間ほど続き、夏のあいだ天候不順等でなかなか売れ行きが芳しくなかった生ビールなども、小屋閉めを前にかなり消費が進んで助かりましたが、ありがたかったこの暖かさも今日でお仕舞いでしょうか・・・ できることなら小屋閉めまで続いてほしいところでしたが・・・

3連休中のにぎわいも紅葉も去り、静かな晩秋の雰囲気が漂います。(10/11)
レンチキュラー雲の群れの向こうには今日も富士山登場。

NO 2159  今季最後の連休を締めくくる二日続きの好天。

2017  10/ 09(月)

  3連休最終日もさわやかな秋日和に恵まれた爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳稜線でした。暑くもなく寒くもない心地いい稜線歩き、夏の雲と秋の雲の交錯、また名残りの中間帯の紅葉・・・ ライチョウに逢ったって方が少なかったですが、逢えた方もいらっしゃたですよね・・・  初日の雨模様こそ残念でしたが、2日目3日目と皆さん岳からたくさんの元気をもらっての下山になったことと思います。

  今季最後の連休に鹿島槍ヶ岳へお出かけ頂き心よりありがとうございました。種池山荘と冷池山荘の営業も今週一杯になり、このあとは小屋閉めに向っての作業が本格化してまいります。  

連休中は種池山荘前庭もうれしいにぎわい。皆さんを喜ばせるかのように面白い雲が次々と     やってくる昼どきです。(10/9)
穏やかな二日間、たくさんの登山者が行き交った柏原新道ですが、早い年なら今月一杯、遅くてもあとひと月あまりで、真冬の表情へと変わります。(10/9)
今年も素敵な紅葉シーンを見せてくれた柏原新道の“包優のモミジ” 。中間帯の“水平道” 付近もいよいよラストステージ近しです。(10/9)
  柏原新道の黄金岬(こがねざき)付近を俯瞰。皆さん下山の際にはもう一度振り返ってダケカンバとカラマツの黄金黄葉を目に焼き付けます。(10/9)

NO 2158  3連休二日目は絶好の登山日和。

2017  10/ 08(日)

  昨日の3連休初日は、雨の止み間もあったものの、結局は終日の雨模様。残念な3連休スタートになってしまいましたが、明けて2日目の今日は朝から素晴らしい秋空が広がる最高の空模様となっております。

  昨日雨の中柏原新道を登ってこられて種池山荘にお泊りになられたお客さまも、今日は安心感ワクワク感あふれる表情での出発です。このあとは充実の爺ヶ岳登頂、そして鹿島槍ヶ岳登頂となることでしょう。

この時期としては暖かめな朝。雲海のはるか先の富士山を横目に、爺ヶ岳に向けて出発です。
めざす鹿島槍ヶ岳も安定感たっぷりの秋空の下、眼前に聳えます。
日の出も6時近くなり、晩秋の雰囲気が漂います。今日明日は遠〜くの山までしっかりと確認できそうです。頂上からの山座同定たっぷりとお楽しみください。

NO 2157  紅葉は中間帯へ。

2017  10/ 06(金)

  10月4日に咲いた霧氷の華は、小屋の建つ主稜線の紅葉に終わりを告げるメッセンジャーとなりました。3連休中の紅葉は柏原新道の中間帯や赤岩尾根の高千穂平付近が見所となります。 ちょっと霜の影響も出てしまいましたが、まだまだしっかりと楽しめますので、登ってこられる時、小屋から下山される際には時間をかけてゆっくりと満喫いただきたいと思います。

種池山荘の建つ主稜線の紅葉の舞台は幕を下ろしました。(10/6)
柏原新道の黄金岬付近。ダケカンバやカラマツの黄金紅葉。(10/6)
柏原新道の水平道付近。3連休が見納めとなります。(10/6)
ナナカマドが多い、赤岩尾根北側斜面。(10/6)

NO 2156  初雪舞う。

2017  10/ 06(金)

  午前中は曇天ながらとっても遠望の利いた時間帯でしたが、お昼をまわってから時雨出して初雪に変わりました。ただその時間は短く積雪に至ることもなく、その後は夜にかけて雨降りとなっています。明日までこの雨は続きそうですが、1分1秒でも早く上がって、3連休初日に登ってこられるお客さまの期待にこたえてほしいものです。

  体育の日3連休は、2日目3日目が天候回復が予想されていますので、2日目の10月8日(日)の冷池山荘がかなり混みあいそうです。

昨日に続いて富士山は裾野までしっかりと見え、まさに日本一といった威容、大きさ。(10/6)
槍穂高も大きく見える午前。小槍もジャンダルムも肉眼で追えました。(10/6)
立山も昼前には時雨だしました。(10/6)
鹿島槍はここ数日の強霜や霧氷で紅葉の衣装を晩秋の衣装へと変えました。(10/6)

NO 2155  NHKテレビの『にっぽん百名山』に鹿島槍ヶ岳登場!

2017  10/ 04(水)  

  皆さんにとってもうれしいお知らせです。NHKのBSプレミアム『にっぽん百名山に、鹿島槍ヶ岳が登場! 10/9の夜7:30から今年の7月に撮影された映像がオンエアーされます。

  不順な天候続きの今夏でしたが、取材中は幸いお天気にも恵まれ、素晴らしい光景が撮れたようです。皆さんにもいろいろとご協力いただいてありがとうございました。 乞うご期待!です。

  ところでもうひとつNHKがらみですが、先日ある人気番組の取材があり、こちらも素晴らしい秋空の下での撮影ができました。しっかりと放映日時等が決まりましたら、皆さんにもご紹介いたします。ちなみにタレントさんが出演する番組でもないし、自然ネイチャー系を扱う番組でもありません。  またバラエティ番組とも違うし・・・  私個人としては好きな番組ですし、冬の間には時々拝見しております。  こちらも乞うご期待!です。

NO 2154  霧氷の華咲く一日。

2017  10/ 04(水)

  一昨日昨日と2日続いた雨のあと、今朝の冷え込みと主稜線を渡るガスは美しい霧氷をつくってくれました。お客さまは寒さに震え、手をかじかめながらも、偶然の賜物である自然の造形美を堪能しながらの主稜線歩きとなりました。

  鹿島槍ヶ岳に登頂されたお客さまのお話でも、今日は頂上方面でも雪の痕跡はなかったみたい・・・ 明朝には今回の寒波もぬけそうですので、今夜雪が舞わなければ初雪は来週以降に持ち越しといった感じですね。

  そして今週末の体育の日3連休のお天気ですが、いろんな情報をチェックすると初日の7日土曜日は南岸低気圧の影響で、雨の時間帯も多少ありそうですが、8日9日は移動性高気圧におおわれてお天気も期待できそうです。3日間ぜ〜んぶ晴れなきゃ絶対にダメッ! って方は、いたしかたありませんが、2日目と3日目と2日間よければバッチシ! という方はぜひともお出かけ下さいね。この寒波の後は温度高めになりそうで、気象庁は一昨日『高温に関する異常天候早期警戒情報』 を出しているくらいですので、3連休中は雪になるようなことはないでしょう。ただ来週半ばや小屋閉め間際の来週末辺りにも北日本にはまた寒気の流入がありそうですので、本州で 3番目に高い北アルプスは当然のことながら雪への備えは必要になってきます。

  そういえば槍ヶ岳では一昨日初雪が舞ったそうですね。また今朝のニュースの中では岩手山が今朝初冠雪した写真が出ていました。(盛岡気象台ではなぜか認定してない・・  ⇒⇒その後再チェックしたら岩手山も初冠雪、その他にも岩木山、月山、吾妻山と東北各地の山々で初冠雪を観測したようです!)  ついでにチェックしたら9/29には利尻山、9/30には大雪山系旭岳、本日10/4には雌阿寒岳でも初冠雪を観測していたんですね!季節は完全に秋から冬へと移ろい始めたようです。

  装備と計画はより綿密に! 私どもの新越山荘に続いてキレット小屋も今シーズンの営業を終了しております。

冷池山荘の周りはダケカンバの霧氷がきれいな一日。(10/4)
種池山荘周りは名残りのナナカマドの紅葉とダケカンバやシラビソに霧氷が凍りつく。(10/4)
枯れ草たちにも氷の華が咲き復活です。(10/4)
今朝の凍みで小屋の建つ主稜線の紅葉は幕を閉じ、落葉が進みそう・・・ 紅葉のステージはすでに1900m〜2100m付近が中心です。3連休は中間帯の紅葉をお楽しみ下さい。(10/4)
うっすらと霧氷のつくダケカンバやナナカマドの向こう、鹿島槍は冷たいガスに包まれる一日。

NO 2153  ナイスバトンタッチ!

2017  10/ 01(日)

   今週末は金曜日から昨日今日と最高のお天気。9月から10月へときれいにバトンタッチされた秋の空は、まさに日本男子チームの400mリレーを見ているようです。ただお天気は予想よりやや早めの明日の午後からは崩れてきそうです。そして雨のあとには大雪山で小雪がチラチラした先週の小寒波に続く今秋第2弾の寒波もまたまたやってきそうですので寒さ対策はしっかりとお願いいたします。

   なお明日には次週末の体育の日3連休中のお天気予報も発表されますが、どんな予想になってくるのか・・・ 楽しみと心配が交錯してまいます。とにかくお天気に泣かされた7月8月そして敬老の日3連休。願わくば 3連チャンで行って、有終の美を飾ってほしいものです。

   そして今が盛りの紅葉前線は中心帯が主稜線より一段下がった2200m付近に移っています。

朝日を浴びるナナカマドも終盤を迎える。後方に鹿島槍ヶ岳と遠く焼山、火打山、妙高山。
爺ヶ岳が影を落とす肌寒い朝。日差しの暖かさを覚える季節になりました。
針ノ木岳と蓮華岳も最上部の木々から少しずつ色がなくなっていく10月入りです。
マイナス2度、霜柱の立つ朝。
お天気に恵まれ、岳で元気をもらった今週末。みなさん充実の10月スタート!遠くには富士山も。