▲▲ 最 新 情 報    : 2013 / 5月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約     山荘別予約状況一覧表    今までの情報     花 便 り  

NO  1377  早々に中休み。

2013  5/  31(金)  

   一昨日 の29日には、関東甲信の梅雨入り宣言も出されましたが、今日は朝からご覧の好天に恵まれた北アルプス山麓です。2日間降り続いた雨でしたが、雨量そのものは、さほどでもなかったようで、鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳の雪が融けた黒い部分の面積も、思ったほどは拡大してないようです。天気予報も週間予報では、この後もなんか回復傾向のようで・・・  ただ昨日までは、見えていなかった梅雨前線も西から現れてくるようですので、ちょっとした変化で、天気予報も、またまた大きく変わっていくことでしょう。

   一昨年は今年以上に、早い梅雨入りで、明けるのもやたらと早かったのですが、夏山〜秋山シーズンを通せば、めちゃくちゃ天気に恵まれない年でした。今年はどんな梅雨になり、どんな梅雨明けシーンが待っているんでしょうね。

田んぼのイネもすっかり、ほけてきました。以前にもご紹介したかと思うんですが、ほける とは、イネや野菜など植物の苗が大きくなってきて、青々として、元気になってくるという信州の方言です            ところで ほけるぼける とでは、まったく正反対の意味あいになってしまうので気をつけないといけないですね   (5/31)

夏イモも、ずいぶんと、大きくなってきました。 ところで夏イモって? ジャガイモのことです。これも立派な方言ですね。こういう文化は残したいものです。ちなみにご近所の畑です。(5/31)

NO  1376  長野県も、 梅雨入りでしょう。

2013  5/  29(水)  

   一昨日には九州、中国、四国、昨日は近畿、東海と、いずれも平年より10日ほど早い梅雨入りになりましたが、ここ大町も両日梅雨入りを思わせる、雲の多い日が続きました。そして昨夕からは、雨が降りだし、今朝も降り続いています。おそらく今日には長野県の梅雨入り宣言も気象庁から発表されることでしょう。気象庁の発表がなくても、自身の感覚的には完全に梅雨入りモードですね。他の地方同様に、平年より10日ほど早い梅雨入りでしょうか・・・  7月下旬までのひと月半あまりの雨と水の季節到来です。

梅雨空広がる大町です。これからは梅雨の合い間に、北アルプスが見えるたびに、黒い部分が面積を拡大していくことでしょう。(5/29)

NO  1375   ミッキーに夢中!

2013  5/  27(月)  

   週末25日の土曜日には、黒部ダム完成50年を祝う『くろよん祭り』が開催され、大町市内は終日にわたって、いろんなイベント等が催され、天候にも恵まれたこともあり、3万人をはるかに超える人出で大盛況でした。なかでも目玉のディズニーパレードには、ミッキーマウスやミニー、ドナルド、デイジー、プルート、グーフィー、チップとデール達と、地元の子供たちをはじめたくさんの方々が、ダンサーや鼓笛隊等で参加。ミッキー達の明るい元気なパフォーマンスに、沿道の3万人を超える市民も大興奮、大感激の一日でした。

   とにもかくにも、あのディズニーが黒部ダム完成50年の年に、北アルプス山麓の大町にやってきてくれたということ、ミッキー達がとてつもない元気と勇気と友情を残していってくたということに、年甲斐もなく大興奮のひとときでした。子供達だけでなく、参加観覧した全員が、20年経っても、30年経っても解けないミッキーの魔法にかかってしまった一日でした。

  みんなありがとう! 今度はまた会いに行くね!

まだまだ残雪たっぷりの鹿島槍にミッキーたちもビックリだね。北アルプスとのコラボレーションも最高のディズニーパレードでした。(5/25)
ミッキー、ミニー、ドナルド・・・ みんな大町に来てくれてほんとにありがとう!(5/25)

NO  1374   現在 柏原新道は通行できません!

2013  5/  25(土)  

   表題のとおりです。現在 柏原新道は通行できません! 昨日扇沢に柏原新道周辺の雪消えの状況を確認しに行ってきましたが、下から見た感じでは、中間帯から上部種池山荘までの間は、 この時期としては、例年以上に積雪が多い感じです。4月後半の上部での降雪続きと、5月に入ってからの少雨傾向で、融雪のスピードがとても遅れている感じです。このあと柏原新道の水平道付近や富士見坂付近の何箇所かのポイントが、出現してきたのを確認して、当山荘スタッフがカット作業を始めますが、今の感じでは早くても、6/15ごろの仮開通といったところでしょうか。一般の方が、アイゼン等なくても、安心して通行できるようになるのは、7月入りの声を聞いてからです。そのころでも、まだまだ主稜線帯は残雪たっぷりで、残雪の北アルプスを十二分に満喫できますので、なにも慌てる必要はまったくありません。情報については、逐次更新していきますので、ご確認ください。   

   なお冬ルートである、爺ヶ岳南尾根については、この時期雪解けがすすみ、登山者の歩行によって、植生がとても傷つきやすくなります。アイゼンをはいて平気で木々の根っこを傷つけている痕が見受けられて、とても残念です。私は爺ヶ岳南尾根は、この時期に登るのにはふさわしくないルートと考えております し、正直登ってほしくありません。まして登山道ではありません。この季節でもふさわしいルートは北アルプスでも、多々あるでしょうし、他の山域にもたくさんあるでしょう。そういったところに登っていただきたいと思います。

赤線が柏原新道のライン。アザミ沢〜ガラ場〜富士見坂〜鉄砲坂〜種池山荘 。この間全線厚い雪に覆われています。(5/24)
柏原新道が通る爺ヶ岳南西斜面現況。左上に種池山荘。(5/24)

NO  1373   黒部ダム完成50年を祝って、ミッキーも来るぞ!

2013  5/  24(金)  

   本年は偉大なる昭和遺産でもある、黒部ダム完成から50周年の節目の年にあたります。今シーズンは、それを記念して 市内や黒部ダム周辺では各種イベントも、おりおりに開催されるようです。ちなみに明日5/25(土)は大町市街地を中心に『くろよん祭り』が開催され、黒部ダムに関連した各種イベントや、大規模なパレードも行なわれます。直前のお知らせになってしまいましたが、天気も良さそうですので、お近くのみなさんは、ぜひ大町に足を運んでいただき、黒部ダム完成50年を、一緒に祝っていただければうれしいことです。

   パレードには、同じく今年が30周年にあたる東京ディズニーランドから、ミッキーマウスやミニーマウスもお祝いにかけつけてくれ、一緒に盛り上げてくれるそうです。すでに先日はお忍びで、アンバサダーと一緒に、大町市長を表敬訪問もしてくれたようです。明日は好天下、ミッキーもミニーも北アルプスの大パノラマに、テンションも上がり、大いに盛り上がりそうです。

ミッキーとミニーが牛越大町市長を表敬訪問! 左は昨日紹介の大町病院際の記事。(5/21付け  大糸タイムスより)
晴天少雨のお天気が続きます。今日も絶好の北アルプス晴れ! 明日はミッキーやミニーにも見せてあげたいな。

NO  1372   第3回『大町病院祭』に、鉄拳 登場!

2013  5/  23(木)  

   地方病院の経営の苦しさや、スタッフ不足などは、どこでも悩みの種だと思いますが、市立大町病院でも同様の悩みをかかえています。そんな大町病院を元気づけて、活気を取り戻そうと、病院スタッフや大町病院を守る会のメンバーが中心になって、第3回『大町病院祭』が、先週末開催されました。私共も少しでもお役に立てればと思い、焼きたてピザの店『パウダーパフ』を出店してまいりました。心配されたお天気もなんとかもって、病院やお祭り会場には4000人近いお客様がお見えになられたようで、地域住民の皆さんにとっては、大町病院がさらに身近な存在に、そして地域の拠り所として誇りに感じられる一日になったのではなかろうかと思います。パウダーパフにとっても、冬のスキー場にお越しいただけない方々とも、交流できた有意義な一日となりました。ピザお買い求めのお客様には、たいへんありがとうございました。

   病院祭当日は、いろいろな催しが開催され、盛りだくさんだったようですが、なかでも人気は、各種の無料健康相談や各種測定と、外ステージでの地元中学校をはじめとした各種演奏やショーの開催でしょうか。そのなかでも一番人気は、いまパラパラ漫画で人気沸騰中!のお笑い芸人、鉄拳でした。私にはもう一人の物まね芸人の亘 哲平のほうが面白かったのですが、子供たちには、鉄拳の漫画を使った話芸は大人気のようでした。ちなみに二人とも、大町の出身で、鉄拳のお父さんのことも存じ上げており、私にとってもほんの少しだけ身近な存在であります。

   鉄拳の漫画は現在、NHKテレビの朝の連続ドラマ『あまちゃん』の番組中でも、用いられており、ご存知の方も多いのでは・・・  さらに彼のうれしいことは、独特のメイクの額に大きく大町と書いて、最近はテレビ番組にも出演しているらしいということです。昨日のこのページには、「地元大町の素晴らしい景色を、探して歩き回ると、大町人としての誇りと元気がふつふつと湧いてきます。 」 などと、書きましたが、彼を見ていても同様な気持ちを持ちましたし、鉄拳自身も子供のころに過ごした大町のことが、誇りであり元気の源なんでしょうね。大町市の観光大使にも任命された、鉄拳の今後の活躍に皆さんもぜひご期待ください。あわせて県外の方にとっては、登山時に、ケガをした際にでも、行くしかないであろう、大町病院にもぜひとも関心を持ってくださいね。できれば大町の温泉泊まりとセットで大町病院で、人間ドックを受けるなんてのはいかがでしょうか。ぜひご一考くださいね。

   ところで先日の病院祭でもなかなかの人気? だった、パウダーパフの焼きたてピザですが、昨年につづいて、今秋も種池山荘にて期間限定で、焼きたて販売いたしますので、楽しみにおでかけください。9月上旬を予定しています。

みなさん知っていますか? パラパラ漫画で人気沸騰中の大町市出身の鉄拳さんです。中学校で登った爺ヶ岳登山の思い出も漫画にしてほしいですね。(5/19)
病院の中も外も大にぎわいの一日。優しい病院をみんなでつくっていきます。(5/19)
だれ? イヤミ? 堀内孝雄? (答えは亘哲平さんです) 可搬式のピザ窯2台でフル回転の一日でした。

NO  1371  美しき里山の光景。

2013  5/  22(水)  

   忙中閑あり。地元大町の素晴らしい景色を、探して歩き回ると、大町人としての誇りと元気がふつふつと湧いてきます。新緑だけでも、素敵なのに、そこに北アルプスの残雪の白さと青空が加わります。そして今日は見飽きることのない、変幻自在の雲もおまけで登場です。 

   願わくば、車でなく一日かけてゆっくりと歩いてみたいものですね。岳だけでなく、里山も魅力たっぷりの大町です。

 

NO  1370  一年前の今日は。

2013  5/  21(火)  

   皆さん、覚えてましたか? 去年の今日は、日本では800年ぶりとも云われた、世紀の“金環日食”だったこと。私も去年の日記を見るまで、すっかり忘れていました。そう、忙しがっていて、専用のサングラスを買うのを忘れてしまって、肉眼で太陽を見ることができず、地団駄を踏んだことも・・・  それにしても、もっと暗くなるものかと、思っていたものが、意外なまでに明るくて、太陽の偉大さを感じるとともに、妙に拍子抜けしたことも思い出します。一年ぶりに写真を引っぱり出して見るも、やっぱり、“金環日食”だって言われなければわかりません。(ちなみに大町は100パーセント完全な、日食ではなかったかと思います。)

   ところで、春先には私の記憶違いでなければ、最近太陽の黒点が、異常に少なくなっていて、近いうちに地球規模の寒冷期がやってくるかもといったニュースが流れていたかと思います。昔もそういう時期があって、ロンドンのテムズ川? では、全面結氷して、スケートを楽しんだなんていう時代があったなんて、内容だったかと思います。地球温暖化には、歯止めがかかるかもしれませんが、注視していかなければならない現象ですね。

   当たり前に昇って、当たり前に沈む太陽ですが、水とともにすべての生き物の活力、根源です。明日も、あさっても、当たり前に昇って、当たり前に沈んでいってほしいものです。そして心から感謝です。北アルプスの雪融けを進めていってくれるのもまた、太陽と雨水の力です。

五月晴れも田んぼの水面に、薄暗さを覚える朝でした。(2012/5/21)
一年前の、何か微妙に薄暗いような、不思議な感覚の、人生初の“金環日食”。(2012/5/21)

NO  1369  時刻表アップしました。

2013  5/  21(火)  

   夏山シーズン入りまで、一ヵ月あまりになってきました。先週末は東京秋葉原での第2回 『山小屋サミット』 に、参加してきましたが、昨年以上に勢いというか、お客さんの山に対する情熱を感じとることができ、うれしい次第でした。 

   そのなかで登山口の駐車スペースについてのご質問も何人かからいただきましたが、扇沢登山口は黒部ダムへの入場者や車両ともあいまって、毎シーズン週末を中心に大混雑いたします。今夏は、ぜひ公共交通をご利用下さいますようお願いを申し上げる次第であります。

   長野新幹線プラス長野駅〜扇沢駅特急バスを利用しても便利ですし、早朝新宿を出発する扇沢駅11時01分着の“さわやか信州号”も昨年から運行されて重宝です。また大阪や東京出発の夜行バス“毎日アルペン号”は、柏原新道入口でも停車しますので、たいへん便利です。ぜひご検討くださいませ。 2013バス時刻表

NO  1368  北アルプス晴れが続きます。

2013  5/  17(金)  

   沖縄や奄美では、平年よりやや遅い梅雨入り宣言も出されましたが、北アルプスの梅雨入りはどうなるでしょうか。先日は気象情報を聞いていたら、早めの入梅予想もされていましたが・・・  5月初旬まで続いた、寒さも去って、おだやかな天候が続く梅雨入り前のひととき、今日も5月らしいさわやかな青空が広がる大町です。

   北アルプスの雪融け曲線も上昇、夏山シーズン入りまでもひと月半に迫ってきて、連日夏山のご予約が数件ずつ入るようになってきました。

“種まき爺さん” の、雪形も大きく、はっきりとしてきました。(5/17)
毎朝カーテンを開け、水鏡に映る北アルプスが、楽しみな季節です。(5/17)

NO  1367  ようやくのこの季節らしい光景。

2013  5/  12(日)  

   4月上旬よりも、よほど積雪量が増していた、ゴールデンウィーク中の後立山連峰でしたが、ゴールデンウィーク終了後には、天候も安定傾向に移ってきて、さらには昨日のまとまった雨で、ようやく雪融けも一歩前進です。今日は一日を通して、とってもスッキリした青空、黄砂に汚れた岳の雪も、昨日の雨できれいになり、一段とその美しさを増していました。水田に映すその姿は、いくら見ていても飽きることがありません。ここのところの暖かさ、そして昨日の雨で、爺ヶ岳の“種まき爺さん” の雪形にしても、今日はようやく外郭がはっきりとしてきました。これからしばらくは、水鏡に映る後立山連峰が、美しい季節です。

 
雨上がりの後立山連峰が美しい(5/12)

NO  1366  ライチョウのカップル誕生に乾杯!

2013  5/  12(日)  

   ライチョウの“恋の季節”到来です。雪融けも進み、皆さんが安心して登りだす、7月中旬以降には、何羽もの可愛いヒナを引き連れた母ライチョウに遭遇できるはずです。地上にはオコジョやキツネ、テン、アナグマ、ニホンザル・・・・  上空にもワシやタカやカラスやチョウゲンボウなどといった鳥も・・・・  天敵に強く立ち向かっていってほしいものです。

どうやらメス(後方)に気に入ってもらえたようで、よかったネ。(5/5)
この季節、メスに男の強さをアピールすべく、オスの目の上の肉冠はとても大きくなります。う〜ん見習いたいものです?(5/5)
オスの写真と並べて見ると、メスにはやっぱり優しさや気品が漂いますね。(5/5)

NO  1365  過去最多! 遭難多発のゴールデンウィーク。

2013  5/  11(土)  

   ゴールデンウィーク中は、日本全国 で山岳遭難が続発したようで、ゴールデンウィーク後にも、盛んに報道されています。長野県内の山岳では9人死亡、1名が行方不明です。残念なことですが、鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳周辺でも死亡事故2件、重傷事故1件、軽傷事故2件が発生したようで、いずれも長野県警ヘリや長野県消防防災ヘリが出動して救出、収容等に対応していただきました。

   当方での事故の、鹿島槍ヶ岳北股本谷での死亡遭難は、目撃者もいないので事故状況はまったくわかりませんが、4/26〜27日にかけての、1メートル近い新雪があった後の遭難で、当山荘でも宿泊の際には、計画の断念をお願いしていました。また5/5の爺ヶ岳南尾根からの滑落死亡遭難も、滑落地点の特定はできていませんが、日帰り登山の方が、下山の際にバランスをくずして、滑落したようです。なによりも残念だったことは、ピッケルでなくストックを突いて下山していたらしいということです。基本的にストックでは転んだ際に、止めることは ほとんど不可能と思います。いずれにしましても、とても残念な事故でなりません。ご冥福をお祈り申し上げます。

   なお近年自分が転滑落するなんてことは、想像することなく、残雪期にストックだけで歩いている人が本当に目立ちます。ゴールデンウィークの予約電話を受けていても、アイゼンは必要か? ピッケルでなくてストックでもいいですよね? なんて質問がちょくちょくあります。いずれも答えに窮する質問ばかりです。

   毎年のように多発する春山遭難の発生には、長野県知事が昨日、積雪期の剱岳や谷川岳の入山規制なども念頭に、県内の山岳の積雪期登山も啓発や登山指導といったものだけでなく、それ以上の対応も考えていかなければいけないかもしれないなどと云うことを発言されたようです。私どもも当H.P上で、爺ヶ岳南尾根の天候急変の際の厳しさを、今回も強く言ってきましたが、今ゴールデンウィーク中も、4/27と5/2の午後の超強風の際には、いずれも数パーティが無理せず、途中で撤退して無事下山してくれました。まちがっても積雪期の入山規制なんて、考えを持たれないように、情報等を各自きちんと、精査、咀嚼して今後も安全登山に取り組んでいただきたいと思います。

強風のなか、長野県消防防災ヘリ『アルプス』による救助活動。今ゴールデンウィーク中は県警ヘリと防災ヘリは、いずれも大忙しだったと思います。ヘリコプタークルーの皆さん、そして県警地域課の皆さんには、ほんとうにお疲れ様でした。(5/5)

NO  1364  岳の上でも雨でしょう。

2013  5/  11(土)  

   まとまった雨になり、落ち着いた週末土曜日です。大町の田植えシーズンも既に終盤を迎えようとしていますが、わが家の田植えは、来週初めの予定ということで、下山してからも、準備や代かきに追われた今週でした。今年はいつまでも寒くて、早くに植えた他所の苗は生育が悪いようなので、遅い田植えは吉とでるかな・・・ 

   会議やイベントがやたらと多い、5月6月ですが、田んぼ仕事と同時進行で、夏山の準備もどんどんと進めていかなければいけないですね。がんばってやらないとすぐに7月がやってきてしまいます。なお4月前半の様子では、岳は少雪傾向、あったか傾向で雪消えも早く進むかなと、思っていましたが、4月後半の低温傾向、まとまった降雪等の影響で、柏原新道の開通もいつもどおりの6月10日過ぎぐらいに落ち着きそうでしょうか? 今日は岳の上も雨でしょうが、このあと雪消えを、最高に押し進めていってくれるのは、温かい雨です。

終日の雨模様も、天気の回復は早そうで、日曜日は田植え日和になりそうです。(5/11)

NO  1363  ゴールデンウィーク営業終了。

2013  5/  6(月)  

   夕方のニュースでは、アナウンサーが好天続きのいいゴールデンウイークだったと言われていました。しかし北アルプスに関しては、最終日の今日も午前中の好天から午後は雪舞う一日になりましたが、総じて寒気に覆われる日が多く、今ひとつの天候だったかとおもいます。ただ4月中旬の雪の少なさからは、一転して新雪に覆われる日が多く、違った意味では楽しめたのではないかと思います。

   私は昨日新越山荘の様子をチェックしてから、一足先に下山してきましたが、冷池山荘のゴールデンウイーク営業も本日をもって終了させていただきます。ご来荘いただいたお客様には、御礼を申しあげます。この後は、雪解けが進んで、柏原新道が通行可能になるであろう6月中旬頃の冷池山荘、種池山荘の同時再開を予定しています。ぜひとも今夏の鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳登山をご計画いただき、来荘いただければさいわいであります。

20mを超す巨大な雪庇が張り出す、岩小屋沢岳稜線と爺ヶ岳。(5/6)
まだまだ霧氷が咲き誇ります。(5/2)

NO  1362  連休後半戦、好天スタート。

2013  5/  3(金)  

 昨日午後の荒れ模様も、一転。穏やかなゴールデンウイーク晴れの一日でした。新雪で、さらにその白さを増した爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳、剣岳、立山等は、いくら眺めていても、飽きがきません。本当は、ゆっくりと写真でも撮ったりしていたいところですが…
  さて私は昨日から種池山荘の除雪作業にきており、たぶんゴールデンウイークらしい賑わいを呈しているであろう冷池山荘とは、隔絶の世界で除雪機を操つる一日でした。
   なお連休前半に、鹿島槍ヶ岳で行方不明者がいることが昨日判明して、心配でなりませんが、なんとか連休後半は、無事故と、この好天が続くことを願うばかりです。

4月後半からの、度重なる降雪で、例年よりも積雪も多めの種池山荘です。後方に白さ増す爺ヶ岳。(5/3)

NO  1361  今日も雪降り。

2013  5/  2(木)  

  午前中はガスと強風、午後はプラス吹雪模様のあいにくの天候です。不順な天気が続いていますが、明日からの4連休は、なんとか回復してほしいものです。

NO  1360   肌寒い5月入り。

2013  5/  1(水)  

   朝の最低気温はマイナス6度、日中の最高気温は0度ちょうど。終日小雪がぱらつく肌寒い一日でした。今日も小屋前を通過して行った人が1人だけで、昨日に続いて小屋泊まりもテントの方も、誰一人いない静かな冷池山荘です。早朝こそ少しだけ立山方面も見えましたが、その後は終日に渡って、ガスと小雪模様です。

静かな連休のはざまです。ベンチを暖めてくれる人もなく、昨日の雪もそのままです。(5/1)