▲▲ 最 新 情 報    : 2013 / 12月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約     山荘別予約状況一覧表    今までの情報     花 便 り  

NO  1540   いくら何でも早すぎる、モンシロチョウ初見。

2014  1/ 31(金)  

   大寒のさなかとは思えない、暖かな穏やかな一日でした。朝の最低気温は今冬初の、氷点下に至らないプラスの1.2度。日中の最高気温はプラス5.0度止まりでしたが、いかんせん日差しが暖かい。まさに春の陽光って感じで、大寒を忘れてしまいます。

   そんななか家の周りをぶらぶらしてたら、モンシロチョウがひらひらと舞っているじゃないですか。少々目を疑いましたが、間違いありません。 モンシロチョウなんかも、さなぎの状態で越冬するようですが、このところの高めの温度や、よっぽど強い日差しが当たる南面にでも、越冬していたのか、目が覚めてしまったのでしょう かね。それにしても、かなり早すぎ・・・・ まだまだ寒の戻りもある、この後は大丈かなと、いらぬ心配をしてしまうくらいです。

   そういえば、以前4月下旬に冷池山荘の小屋開けで、除雪機を駆して小屋周りの除雪を進め、8メートルぐらいの深さまで掘り進み、ようやく地面近くまで、達したときに、小屋の壁と圧雪の2センチほどの隙間に、チ ョウチョがいるんです。それもさなぎとかいうのではなく、前の年の秋に、最後に羽根を休めたときのまんまで・・・  びっくりするのと同時に感動です。半年間も、この雪、この寒さの中で、この姿で冬眠してたのですから・・・  そっと手の平に乗せ、小屋裏のオオシラビソの根元の、ツリーホールの中に置いて、シラビソの落ち葉や枯れ枝をかけておきましたが、その後無事に飛び立ってくれたか どうか・・・・  今日のモンシロチョウを見て、ふと思い出しました。

   自然界の生物の持っている力は、私達の想像以上ですね。そしてそんなことに、興味を持って、研究していけば、自分も第3、第4の山中先生、小保方晴子さんになれるような気が・・・・ 少しずつ・・・・   してくるはずないですね。 まったくしてこないですね。 どう考えてもそんな姿は浮かんでは参りません。

   夢のような話しはさておいて、一月もあっというまに終了。冬眠モードっていうほどの、冬眠モードでもありませんが、少しずつ脱して、4月のシーズンインに備えていきたいものです。

高山植物の蜜をたらふく吸った、みんな達はどうしているんでしょうか? 渡りをする左のアサギマダラは、無事に海を渡って、今は沖縄にでもいるのでしょうか。(右はクジャクチョウ)

NO  1539   雪かな? 雨かな?

2014  1/ 30(木)  

   さほど寒くもない、日差しのないどんよりとした朝。ただ後立山連峰主稜線にだけは日差しが・・・・  ただその主稜線も、9時ごろには雪が降り出したようです。このあとは低気圧が通過して、そこへ南海上から、暖かい空気が入り込むので、平地では大町も含め、雪ではなく雨が降るということですが、どうなることでしょうか。明日は冬型になるので、多少なりとも雪降りになるとは思うんですが・・・・  

   それにしても、このところは、どちらかと言えば温度高めですね。そんな中、次週2/4以降やって来るという、立春寒波は体にこたえそう・・・・

午前7時、マイナス1.2度の大町。本来なら暖かさを覚えるぐらいの、超弱い冷え込みですが、日差しがないので、いまひとつ暖かさまでは・・・  (1/30)

NO  1538   『長野県遺産』 だっ! OH! スノーモンキー!

2014  1/ 28(水)  

   毎年1月には、前年のスタッフ約30数人に、源泉徴収票を郵便で送ります。またその際には、収集と言うほどのものでは全くないが、過去に少々買いためてきた記念切手を 貼ったりします。最近はすっかりマイブームも去って ・・・ というよりか、あまりにも記念切手等が普通に大量に発行されて、すっかり興味が冷めたというのが本音かな・・・  そんなわけで、徐々にその切手を使い切るようにしてい ます。

   そして先日も貼り終わってから、なにげなく見ると、最近つとに有名な渋温泉のお猿の入浴シーンの切手じゃないですか・・・  そういえばその前日にも 、全国向けのワイドショーでも特集されていた。長野県内のローカルのニュースやワイドショーでは、あまりにも著名かつ人気者のお猿たちである。

   そう “スノーモンキー”。 略して “雪猿” ????  でも雪猿とは決して言わないし、誰もそうは呼ばない。 以前 『海猿』 という名の、海上保安庁の特殊救難隊の映画があったが、 この “雪猿”は決して長野県警の冬山救助隊ではないのであしからず。 あらためて何度も申し上げるが、スノーモンキーはスノーモンキーなのだ! スノーモンキーとは、 志賀高原の麓の渋温泉の野猿公苑内にある露天風呂に、冬期入浴する、野猿のことを言うのである。ちなみに夏の雪のない時期であってもスノーモンキー と呼ばれているのだろうか・・・ それについては、よくわからない。 そして白馬や大町の雪山にいるサルは絶対にスノーモンキーとは呼ばれないし、なることもできない。

   このスノーモンキー、長野冬期オリンピック以降、外国人にやたらと人気がでて、近年のスキーシーズン中に、白馬村にやって来られるオーストラリアやニュージーランド のスキーヤーやボーダーには富みに大人気! 皆さん白馬から片道3時間近くをかけても、バスで日帰りにて、相当数の方が見に行くぐらいなのである。 (話しは変わるが、近年、白馬村に来られる外国人のスキーヤーは大増加中!です)

   私も渋温泉へ、見に行こうとは思ってはいるのだが、なかなか機会が作れない。 でも、そうはいっても外国から来られた皆さんが、こぞって見学に行っているというのだから、行かない手はないですよね!   なんとか自分の足で、自分の目でスノーモンキーの魅力を確かめに行きたいものです。いまや善光寺、松本城、北アルプスなど などと並んで、超立派な『長野県遺産』のひとつです。 行くなら 『やっぱり、今でしょ!』。

“スノーモンキー”は、露天風呂が大好き! 今は年間数万人の外国からのお客さんが、入浴シーンを覗き? に行く、超人気スポットです。
 こちらは、鹿島槍の “アルプスモンキー” 。 まったく人気は上がりません。『おいらも渋温泉に行って人気者になりたいなあ。』(1/22)

NO  1537   ジェットコースター並みの温度乱高下。

2014  1/ 28(火)  

   このところ温度の変化が激しいですね。今日の大町は24日以来の、プラス7度超えの、日中はちょっと暖かめの一日。ただ先週末はもっともっと暖かな東京へ行ってきて、さらにはアッツアッツの元スタッフ同士の結婚式に出席してきたものですから、今日のプラス7度はさほどの暖かさには感じない有様です。このあともしばらく、暖かめの日と、寒い日が交互にやってくるみたいで、これもある意味で、春へ向かっての爪先程度の前進といったところでしょうかね。温度変化の激しさとインフルエンザ等の流行、さらには新年会続きと、皆さんお体にはお気をつけいただきたいと思います。

ぶどう畑でしょうか。大町でも近い将来、ワイナリーを造ろうなんて、うれしい動きもあるようです。朝方は北アルプスもぼんやりと見えていましたが、午後は急速に雪雲に隠れました。ただ明日は高気圧がやってきて、また良いお天気になりそうな大町です。相変わらず市内は雪少なめ。(1/28)

NO  1536   寒中暄暖あり!

2014  1/ 24(金)  

   大寒の真最中ですが、今日は全国的に温度が上がったみたいですね。大町でも昨年の12/6以来の7度超えで、日中は少しだけ冷蔵庫からの、脱出気分に浸れました。とはいっても、朝の最低気温はマイナス11.8度で、我が家の近所の木々にも霧氷の華が咲き、楽しませてくれました。

   そして、今日は北アルプスも全山、おだやかな表情で顔を見せてくれ、どこかほっこり、寒中を忘れさせてくれる一日となりました。

木花咲く朝。北アルプスが最も輝く、美しき真冬の大町の光景です。(1/24)

NO  1535   ピエロのナナちゃん、大人気!

2014  1/ 22(水)  

   先日も紹介申し上げた、ピエロのナナちゃんが、1/19に爺ガ岳スキー場にやってきてくれました。地元の新聞等でも紹介していただいたこともあって、大勢のちびっ子達が、ナナちゃんに会いに来てくれ、ナナちゃんのマジックや、バルーンアートショー、皿回し等のパフォーマンスにみんな大興奮! さらにちびっこ全員に希望のバルーンアートを、目の前で作ってあげてプレゼントですから、みんな 色鮮やかなプードルやペンギンや剣や花などをもらって、大満足でした。ちびっこ達にはスキーに、ソリに、そしてピエロとのふれあいにと、寒さも忘れての最高の一日だったようでした。

   ナナちゃん自身もスキー場は、初めての経験でしたが、試行錯誤の なか、大きな可能性を感じたようで、時間をオーバーしての、ステージを移動しながらのパフォーマンスでした。2/16にも、もう一回来ていただくんですが、今から私たちも楽しみでなりません。子供達にも、2/16には絶対来るよ! と約束して帰る子も目立ちました。  ちびっ子やファミリー中心の爺ガ岳スキー場ですので、たまにはこんな遊び心も欲しいですね! 今回の大盛況に、ナナちゃん達ピエロさんに感謝申し上げるとともに、企画してくださったスキー場関係者には御礼を申し上げ る次第であります。

ナナちゃんの長さ1メートルの風船ソーセージを飲み込む芸にみんな夢中!(1/19)
 ちびっこにはとってもうれしいプレゼントだったね。(1/22)

NO  1534   大寒にて。

2014  1/ 22(水)  

   まあまあ寒い日が続く、今年の1月です。世間では一般に、立春までが最も寒いなんて言いますが、大町の場合は過去の記録を見ても、2月の中旬にも、1、2回大きな寒波がやって来るのが度々で、例年 雨水までは本格的な寒さが続きます。今年で言えば雨水は、2月19日ということで、あと一ヶ月の我慢というところで しょうか。大寒の入りは、長い冬の折り返し地点ですね。

   それにしても、降雪はいまのところは少なめの今冬です。 除雪費用がかからなくていいようにも見えますが、そのいっぽうで、新しく除雪用の重機等を購入されたような、除雪業者や建設業者の皆さんにとっては、出動回数も少ないようで、なかなかたいへんだと思います。やっぱり降るときに降って、冷え込むときに冷え込む、そんな冬であってほしいですね。

夕方には南の岳が見えてきました。明朝は大寒らしい冷え込みになりそうです。(1/22)
お客様も一段落で、今日の午後はパウダーパフも屋根の雪落しです。まだ80センチ程度で、問題もないのですが、来週以降は大雪に見舞われるだろうという、 直感というか予想というか、まあ希望的観測のもとで・・・ (1/22)

NO  1533   根雪一ヵ月。

2014  1/ 15(水)  

    秋のような空が広がる朝でした。東の空も雲におおわれ、8時過ぎになってようやく、日も射すお天気ですので、後立山連峰モルゲンロートは期待はずれに終わってしまいました。そんな雲多めの、今朝の空模様ですので、放射冷却も弱く、大町の最低気温もマイナス13.2度止まりです。さらには寒気のいちばんの固まりそのものも、東へ抜けたようですね。 ただ今週末には再び強い寒気が日本上空にはやってきそうです。

   ところで、寒気そのものは、順調にやってきている、北アルプス山麓ですが、今のところ降雪量そのものは、やや少なめの感じの今冬です。温度の低さのおかげで、少ない雪が消えずに残っているようです。大町も最南部あたりでは、真冬でも、積雪のないときが結構あったりしますが、市街地北端の我が家あたりでは、まず毎年根雪になります。今冬は12/15に降った雪が、根雪になって残っています。雪はないほうがいいと、皆さん口癖のようにおっしゃいますが、雪のないほうが、身も心も寒々しく感じるのは私だけでしょうか・・・

おだやかな朝を迎えた、旧 成人の日の1月15日です。

NO  1532   ピエロのナナちゃんが、爺ガ岳スキー場に夢を降らせるよ!

2014  1/ 14(火)  

   例年になく、雪も安定で、ゲレンデ状態もばっちり。ちびっ子達も、いつになく、おおぜいやってきてくれている爺ガ岳スキー場です。そんな爺ガ岳スキー場をさらに、元気づけてくれる、ピエロのナナちゃんが、みんなに会いにきてくれます。サーカスできたえたパフォーマンスを、スキー場でも全開してくれるはず! 雪とのコラボレーションも楽しみだね! ちびっ子達みんな会いに来てね。

【ピエロのナナちゃん スノーステージ】

“夢を降らせる雪の道化師”、ピエロのナナちゃんが爺ガ岳スキー場に、1/19(日)と2/16(日)に、来てくれるよ! みんなもいっしょに遊ぼうよ。(1/14)

NO  1531   この寒さ、まだまだ続きそう。

2014  1/ 14(火)  

   今朝の大町は、予想通りのマイナス15.4度と、今季一番の冷え込みでした。そして日中の最高気温にしても、マイナス2.7度の今季最低の最高気温を観測。大町らしい冷え込みが、続く年明けですが、明朝も今朝並みの、冷え込みが待っていそうです。今朝は 3連休疲れが出て、すっかり朝寝坊してしまいましたが、明朝はしっかりと白銀の後立山連峰をお伝えしたいと思います。ただ今朝は、大町からは中間に雲が入ってしまい、後立山連峰はすっきりとは見えなかったみたい・・・  遅起きは正解だった ? ようで・・・

岳の上はまあまあのお天気で、日差しもあったようですが、下界の方のが、日も当らず、寒く厚い雲の下の一日でした。(1/14)
今朝はこんな霧氷も見られたのかな? 普段は無粋な金網にだって、霧氷の芸術! 冬の早起きは絶対に “三文の徳”。(1/7)

NO  1530   連休明けは、マイナス15度近くまで下がりそう。

2014  1/ 13(月)  

   寒さは超一級も、スキー日和の天候が続いた成人の日3連休でした。おかげで爺ガ岳スキー場も、年末年始に続いて、おおぜいのお客さまに、お越しいただくことができて、大いに盛り上がることができました。大変ありがとうございました。このあとは、今年は2月の建国記念の日が連休にならないので、週末ごとの忙しさになりそうです。パウダーパフのスタッフも一息といったところです。

   さて、正月休みのあと、すぐに3連休でしたので、みなさん明日からが、本当の意味での今年のスタートといったとこですかね。 おりしも明朝は、日本各地どこもかしこも、今冬一番の冷え込みになりそう! 大町も、明朝は今冬最低気温は必至!  う〜ん・・・ 湯たんぽをふたつにしょうか・・・・  まさに身の引き締まる思いでの、2014日本経済リスタートと言ったところでしょうか。 午年なだけに、今年も仕事に、趣味に、馬車馬のように邁進しましょう!? 

パウダーパフの前は、ソリのゲレンデ。ちびっこたちに大人気です。ゲレンデも緩斜面が中心ですので、やっぱりファミリーのスキーヤーやボーダーに人気です。(1/7)
2013-14冬シーズン前半、たくさんのお客さまありがとうございました。また来て下さいね。(1/7)

NO  1529   大寒へ一直線。

2014  1/ 10(金)  

   あっという間に、お正月休みも終了して、さらには小寒も過ぎ、順調に寒さを増す北アルプス山麓の大町です。今週は7日にマイナス13.9度まで下がった大町でしたが、今朝はマイナス12.4度止まり。放射冷却がやや弱かったようです。ただ日中もその寒さは続き、最高気温もマイナス1.8度と、寒〜い一日になりました。来週の予報を見ても、大町は毎日 が、そんな感じの温度予報ですので、今冬はいたって順調に、大寒へ、そして一年で一番冷え込む立春の頃へと進みそうな気配です。

   今週は年末年始の、疲れも出たのか、すっかり体調をくずしてしまった、お正月休みと3連休の狭間でしたが、明日からの成人の日3連休を直前に、 自身の体調もなんとか復活です。明日からの3連休には、どこのスキー場もまたにぎわうことでしょうね。

1/7今冬一番のマイナス13.9度冷え込みの朝。鹿島槍北峰壮烈に染まる。(1/7)
瞬間に変わるモルゲンロート。爺ヶ岳北峰。(1/7)

NO  1528   謹賀新年。

2014  1/ 3(金)  

   明けましておめでとうございます。新年3日の大町は、マイナス10.9度まで下がって、今冬一番の冷え込みになりましたが、皆様のお住まいではいかがな新年をお迎えになられたでしょうか。それぞれ佳き平成26年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。本年も何卒よろしくお願いを申し上げます。

   さて、今冬は爺ガ岳スキー場のほうも、近年にないくらい順調に降雪を増して、いたって順調にオープンして、年末年始は近年にないくらいに、にぎわっている感じです。おけげで私どもでやっている、ピザとパスタの店『パウダーパフ』も、連日おおぜいのお客さまにお越しいただいて、大にぎわいです。おかげで私も、スタッフともども、精一杯動き回っているところです。

   スキー人気も落ちるところまで落ちた中で、この年末年始の動きを見ていると、これからは少しずつスキー&スノーボード人気も、復活かな?なんて、安堵しているところです。明日あさってまで、にぎわいそうな、爺ガ岳スキー場です。そんなわけで、年賀状等失礼してしまった方も、多々あるかと思うんですが、ここはお許し願えれば幸いであります。

   とにかく今年もできるだけ頑張って、大町情報や北アルプス情報を更新していきたいと思っています。今年も一年よろしくお付き合いくださいませ。

マイナス10.9度と冷え込んだ朝、今年最初の北アルプス顔見世です。(1/3)