▲▲ 最 新 情 報    : 2015 / 1・2月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約     山荘別予約状況一覧表    今までの情報     花 便 り

NO  1737   天気も変わり目。

2015  2/ 26(木)  

   ここ一週間ほどは、雪もほとんど降らず、最高気温は連日6度近辺、最低気温もマイナス2度近辺の暖かなお天気が続きました。おまけにここ数日は、今冬いちばんひどい黄砂も舞い、北アルプスも連日のかすみの中です。おかげで雪融けは信じられないぐらいに、一気に進んでくれました。  ただそのお天気もそろそろ変わり目へ、入りそうです。今日も早朝こそ、北アルプスも黄砂のなか、ぼうっと見えていますが、次第に頂上のほうから雪が降り始めたのが下からも確認できます。今夜は大町も久々にまとまった雪降りになりそうです。来週は早くも3月ですが、まだまだ春遠からじの感ですね。

この暖かさで、大町も南部はすっかり雪もなくなりましたが、中部から北はまだまだ。連日の本格的黄砂は、北アルプスにも春を呼ぶ大陸からの贈り物でしょうか。でも洗濯物も車も雪もちょっと汚れてしまうのが玉に瑕ですね。(2/25)

NO  1736   冬の朝の楽しみも、あと少し・・・

2015  2/ 17(火)  

   雑用雑務に忙殺される毎日・・・・  冬のあいだも、天気のいい日には、眠い目をこすって朝早くから、最低限の大町界隈の写真だけは撮っているんですが、なかなか当ページにアップすることができず、心苦しい次第です。そうこうしている間に も、2月も残すところ10日ほどになってしまい、ほんとうに気ばかりが焦ってきてしまいます。

   昨日の朝は、最低気温マイナス15.0℃と今冬2番目の冷え込みだった大町。冷たい空気が張り詰めた、凛とした天気の下、川霧に包まれながら、素敵な木花をさが して歩くのが気持ちいい朝です。 真冬に枯れ木に咲く、氷の華はとっても優雅だと思うんですが・・・ なかなかその素晴らしさを、理解しているというか実践している人は地元にも少ないようです。観光関係の会議でも、いつでもサクラやソバの白い花と同様に、冬の花としてもっとみんなに知ってもらえるようにしましょうよと言うのですが・・・・  そんな季節も、もう20日間あまり、もったいないですね。        

雲海の北アルプスではありません。川霧の上に浮かぶ後立山連峰です。(2/16)
10月中旬に種池山荘周辺に咲く霧氷も美しいが、真冬の大町の木花も素晴らしい。(2/16)

NO  1735   400センチに王手!

2015  2/ 17(火)  

   2月の前半は、降雪も少し和らぎましたが、10日以降はまたまた雪の降りやすい期間に入ってきたような大町以北です。2/14〜15日にかけての50センチ弱の降雪で、市街地北はずれにある我が家周辺の積雪は、瞬間的にではありますが、ついに100センチを超えました。100センチを超えるのは、超久しぶりでいったいいつ以来のことか・・・・  そして今朝の3センチの降雪を追加して、昨年12月5日の初積雪からの、我が家での累計の降雪量は395センチになり、いよいよ400センチ(4メートル)の大台に王手がかかりました。 私もここ20年あまりは、しっかりと降雪量を記録してきているのですが、累計で400センチを超えたことはありません。またそれより前については、はっきりとわかりませんが、昭和55〜56年にかけての冬の豪雪の際には、大町でも累計で6メートル以上降ったと云われています。ですので今冬の雪はそれ以来の大雪になるのではと思われます。明日からあさってにかけてもひと雪降りそうな大町です。(積雪や降雪量は私が我が家の庭で計っているものです)

   なお東京も明日あさってと雪になりそうですね。昨年の2月8日および2月15日ごろの南岸低気圧通過に伴なう大雪の再現もありそうなコース取りの感じです。東京だけでなく、長野県内も山梨県も関東各県の皆さんもお気をつけください。

実は去年の2月の大雪の際は、所用で東京に行ってて、めちゃくちゃ大変だったんです。“井川 遙”に誘われて?新橋駅前で飲んでいる内はよかったんですが・・・ (昨年の2/14:新橋駅前)
北側の屋根には1メートルの積雪の市街地北部、我が家周辺です。これが大町駅前に行くと半分程度、大町も南部に行けば15センチぐらいの積雪です。いっぽう大町も白馬村境まで行けば、当然のことながら、2メートルの積雪になります。大町も広いです。IターンやUターンをお考えで、雪かきはちょっと〜という方は、大町市南部への定住はいかがですか。大した積雪にはならないです。(2/16)
今冬は遠目に見てても、鹿島槍ヶ岳の岩肌も例年になく少なく見えます。雪肌に重み厚みふくらみを感じる今冬です。(2/16)

NO  1734   白沢天狗山。

2015  2/ 17(火)  

   先週末14日北アルプスの白沢天狗山(2036m)で発生した山スキーヤーの雪崩遭難事故。まずニュース報道等でも、白沢天狗山という名前に、すぐにピーンときた方は少なかったと思います。爺ヶ岳の前衛峰的な山ですが、春夏秋冬を通して登る人はたいへん少ない山です。私自身も残雪期の爺ヶ岳からの下山で数回通過したり、積雪期無雪期に各一回登ったことがあるだけです。

   詳細については、まったくわかりませんが、お天気の回復した昨日長野県防災航空隊および県警により不明者は発見され、ご遺体が収容されたようです。県内ニュース報道や新聞報道によると、発見場所は標高1950mの北側斜面ということだけで、詳細についてはまったくわかりません。

   ただ今冬はたいへん積雪が多く、遭難発生の日も含め、10日、13日、14日といずれの日も、大町市内でも10センチぐらいの降雪があったことを考えれば、頂上付近の同期間の降雪量は相当だったと思われます。そしてその前の10日間は比較的天気が良かったことや、頂上直下の急斜度を考えれば、表層雪崩の条件はそろっていたものと思われてなりません。とにかくバックカントリーでのスキーヤーボーダーの遭難等の多発が昨今、県内外で大問題になっていますが、無理はなさらないようしていただきたいと思います。慎んでご冥福をお祈り申し上げます。

白沢天狗山と遭難捜索に向かう長野県防災ヘリが左上に見える。(2/16)

NO  1733   “最強寒気” 到来も、大町は・・・

2015  2/ 10(火)  

   2月に入ってもなかなか時間がとれません・・・・  当最新情報の更新も短文なものでも、小一時間かかるんですが、なかなか時間が・・・・   がんばって更新しよう! と思いつつも、もう明日は建国記念の日ということで、28日間しかない2月は、さらにさらに妙なプレッシャーがかかってきます。  とにかくパソコンに向かうだけでなく、あれもこれも一つずつ一つずつこなしていくしかありませんね。

   ところで、マスコミの触れ込みも勇ましく今季最強!の寒波襲来!でしたが、大町界隈の降雪は、まったく大したことがありませんでした。富山辺りでは、今回の雪はそこそこ降ったようでしたが、雪雲が3000m級の北アルプスの壁を越えることはなかったようです。 やはり北アルプスは偉大ですね。 今回の寒波の大町での降雪は、昨夜から今朝にかけて、8センチほど降っただけ。風の向きや雪雲の高さ、日本海の温度等の加減で、なかなか微妙なものですね。 2m近い超大雪の地帯の皆様にはお見舞いを申し上げます。

   温度の方にしても、昨日は最高気温がマイナス3.4度の、今季最低の最高気温ということでしたが・・・  まあそんなものでしょうね。明朝は高気圧におおわれて晴れるようですが、高気圧も南寄りのようですので、冷え込みも いまひとつでしょうか。 どちらにしても今回の“最強寒波” も早々に東に抜けていってしまったようですが、今年の2月は今のところ、たいへん雪の少ない大町です。過去の例を思い浮かべても、12月も、1月も、2月も全部大雪に見舞われたって年っていうのは、あまりないですね。この調子でいくと、 12月と1月はまあまあ大雪、2月が小康状態で、3月に入ってから、もう一降りっていったところでしょうかね。  とかいって油断しているとドーンと大雪が・・・・  とにもかくにも、今冬も早くも完全に折り返し地点を過ぎてしまいました。

   ところで先日お話しした諏訪湖の御神渡りですが、今冬はどうもむずかしいようです。時期的にももう無理でしょうかね。 残念・・・・    一方といってはなんですが、仁科三湖の一つ中綱湖は、今冬は、降雪と冷え込みがうまい具合にマッチングしたんでしょうか、順調に結氷して、すでに湖上での名物“ワカサギの穴釣り” も解禁になって、県内外の太公望で、連日にぎわっているようです。あたりもいいようですので、スキー同様にそちらへもお出かけ下さいませ。

明日の建国記念の日は天気も良さそうです。夕方には表銀座の山々が見えてきました。
昨日は所用で松本へ。安曇野まで行くと、平地部には、わずかな雪があるだけです。雪のない信州なんてつまんないですね。(カラ元気?でも私は雪が正直好きだ
中綱湖の穴釣り、行きたいです〜。ワカサギは天ぷらもフライもいい! 串にさして焼くのもいいですね。  う〜その前に、やっぱり行かなきゃだめですネ

NO  1732   今冬25日目の真冬日。

2015  2/ 2(月)  

   終日に渡って気温が氷点下(マイナス)の真冬日が、今日で25回目になった大町です。なんか今冬は自分的には、そんなに寒くないかなぁ・・・・ みたいな感覚でしたが、ここへ来てそこそこ寒い冬に感じてきました。今朝の最低気温はマイナス15.5度まで下がり、今季一番の冷え込みになりました。今冬は12/19、12/28、1/29と3回も最低気温が同一のマイナス13.1度まで下がったのですが、なかなかその壁を破れないでいただけに、私にとっては一気のマイナス15度突破はうれしいかぎりです。

   そういえば諏訪の最低気温も昨朝、そして今朝とマイナス10度を下回る冷え込み。諏訪湖の氷がせりあがって、諏訪大社の男神が女神に逢いに行く氷りの道筋になる、“御神渡(オミワタリ)”も誕生が期待できそうな予感が・・・・ マイナス10度以下の日が、3日以上続けば、御神渡誕生の確率が高まると言われていますが、明朝もかなり冷え込みそうですので、諏訪人ならずとも、楽しみな明日あさってです。

爺ヶ岳から北の岳は中間に雲が入ってしまい、見えずじまいの一日でしたが、基本的には北アルプスも回復傾向の一日でした。北海道の知床半島では、過去にないような大雪に見舞われているようで心配です。(2/2)

NO  1731   早くも2月入り。

2015  2/ 1(日)  

   先ずもって皆様には、ひと月遅れの新年のごあいさになってしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。遅ればせながら、本年もなにとぞよろしくお願いを申し上げる次第であります。当ホームページに何回も足を運んだものの、年が変わってもなかなか更新されぬことを、ご心配していただき、直接お電話にて安否確認? や激励のお言葉も、何人かの皆さんから頂戴したりもしました。まことに恐縮です。 

   体調のほうはというと、“可もなく不可もなし” というよりも、“可もあり不可もあり” といったところでしょうか・・・  年にはかないません・・・  それなりになんとか元気にやっております。ご心配をおかけしまして申しわけありませんでした。おいおいこの間のことなども書いていければいいと思っております。

   今冬の大町は雪も多く、爺ガ岳スキー場も絶好調です。日曜の今日もパウダーパフもにぎわいそうで、忙しくなりそうです。  

1月29日は木花の向こうに、今春NO1の冬晴れの北アルプスの峰々が連なりました。ここ一週間は、寒にふさわしい、まあまあの寒さが続いている大町界隈です。