▲▲ 最 新 情 報    : 2015 / 3月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約     山荘別予約状況一覧表    今までの情報     花 便 り

 

NO  1741   安気に残り一週間。

2015  3/ 15(日)  

   この時期いつもなら、雪解けが猛スピードで進み、雪量不足のなか、戦々恐々しながら、祈りを込めつつ、ゲレンデを望むのが定番?の、白馬山麓では最南端の爺ガ岳スキー場ですが、今季はまったく違います。この週末も、お客様には心置きなく、思う存分滑っていただきました。

   ただ例年になく超たっぷりな積雪で、ちょっともったいない感じではありますが、爺ガ岳スキー場もパウダーパフも次週末の春分の日連休で、今冬の営業は終了になります。春分の日連休には、ぜひとも滑り納め、パウダーパフのピザの食べ納めにお出かけ下さいませ。      

超余裕の積雪の爺ガ岳スキー場のゲレンデです。今週末もおおぜい様にお越しいただきました。たまにはこんな年もなくっちゃね!(3/15)
この冬は12月、1月の大雪、そして2月、3月のそこそこの降雪。 温暖化が進むと、降雪量は逆に増加するという説がありますが・・・ まだまだご覧の雪量です。(3/15)
爺ガ岳スキー場から2キロほど入った鹿島集落。白馬村同様に、田んぼの中にもまだまだ1.5mほどの積雪。春分の日連休にはここから、爺ヶ岳東尾根への入山者も多いかと思いますが、今年は取り付きから、思う存分に、まだまだ冬山が楽しめそうですね。(3/15)

NO  1740   3ヵ月半ぶりの10度超え。

2015  3/ 15(日)  

   大町は昨年12月1日の12.3度以来、実に3ヵ月半、約100日ぶりの10度超えのとっても暖かな一日となりました。 小温い南風が、頬をよぎって行くのがよくわかる 、今日の大町の最高気温は10.9度。 屋根雪も、今日一日で、大きくかさを減らして行きました。

   といっても、2/16の最低気温マイナス15.0度以降は、マイナス10度を一度も下回ることなく、最低気温も、最高気温も平年よりも高めの日が続き、体も 結構楽な感じでまいりましたので、本日の10度超えの喜びも、中ぐらいかなといったところでしょうか。 さらに明日以降は週の中ほどにかけて、さらにさらに温度も上がりそうな気配ということで、大町市街地の北はずれにある我が家周辺の、20センチほどの積雪も一気に消え去りそうな感じです。

   明日からの週は、この全国的な暖かさで、サクラの開花宣言も高知あたりからは届きそうですね! 山に入る方は、雪崩等には、くれぐれもご注意いただきたいと思います。   

田んぼの水路をも、覆い隠していた、今冬の大雪でしたが、ようやく水路も顔を覗かせました、来月の今頃には、イネのもみ播きの季節を迎えます。(3/15)
2月の末からは、リンゴの枝の剪定が盛んに行なわれています、リンゴ農家の皆さんには大雪の中、ごくろうさまでした。北アルプスは連日のように、黄砂が舞います。(3/15)
庭先にはお花がほころび、田んぼの畦も覗きはじめましたが・・・ もう一回や二回ぐらいは、冬の戻りもあることでしょう。今年の風邪はのど痛がいつまでも続くような感じが・・・ まだまだ油断なきよう。

NO  1739   白馬以北依然として大雪です。

2015  3/ 13(金)  

   今日は所用にて白馬村に赴きましたが、佐野坂以北の雪の多さにはびっくりしました。ここ4日間ほどはやや寒さが戻り、大町でも都合40センチほどの降雪はあったものの、もう大根が春雪ですし、地温も上がってきてたり、日差しも春のものに変わってきたりで、降雪ほどには積雪にはなりませんでした。まして2月の中旬から、3月の初旬にかけての大町は温度かなり高めでしたので、1メートルを超えていた積雪も、30センチを割り込んできて、かなり春めいてきておりました。

   そんなんだったんで、青木湖以北、佐野坂から先もかなり、雪のかさを減らしているだろうなと、たかをくくって出掛けたら大間違い。ここ4日間ほどは連日雪模様の時間帯が続いてたそうで、積雪も2月に行ったときより増えているぐらいじゃないですか。田んぼの中でも1.5m近くありそう・・・  もう除雪した雪を置いておく場所もないくらいに高く積まれて・・・  来週の予報を見ると、大町あたりでもいよいよ、温度も10度を上回りそうな気配で、来週は大町市街地の雪は相当に消えそうかと思いますが、白馬や小谷はまだまだ春遠からじですね。

   麓でこんな感じですので、後立山連峰の主稜線はかなり雪の多い今春山になりそうですね。冬のあいだに、関西電力の方に伺っても、扇沢駅周辺や黒部ダムなども、例年になく雪が多いということでした。  

R148など幹線道路は、きれいに除雪もされ、なんら問題はありませんが、一歩集落内に入れば、まだまだご覧の大雪の白馬村内です。来週は彼岸入りですが・・・  (3/13)

NO  1738   祝 北陸新幹線、富山金沢延伸!

2015  3/ 13(金)  

   もう毎度のことというべきか、なかなかホームページの更新ができず、申しわけありません。この記事の内容ももっと早くに書きたかったんですが、結局は数時間後のことになってしまいました。そう、北陸新幹線の金沢延伸! いよいよ明日ですね。北陸地方のみなさん、待ちに待った新幹線の開通、心よりおめでとうございます。

   長野県内のニュースも、その話題でもちきりです。明日以降はさらに盛り上がりそうですね。県内ニュースだけでなく、東京発のニュースや各種テレビ番組でも、金沢や富山の話題ばっかりですね。新幹線沿線からはやや外れてしまいますが、4月のアルペンルート開通後には、大町もその恩恵にあやかり (あずかり)たいものですし、そうでなくちゃいけないですね。

   さて北陸新幹線の延伸で、北アルプス最北部や、黒部峡谷、立山・薬師岳などの北アルプス西部、さらには加賀の名峰 白山などの、登山スタイルが相当に変わるのではないかと、以前から思っています。今夏以降、新幹線を使ったいろんな、登山行程が考えられていくでしょうし、実践されていくことでしょう。私どもの鹿島槍ヶ岳登山を考えても、金沢から新幹線で長野駅まで来て、特急バスで扇沢に入って柏原新道を上山なんていう、コースは十分に考えられます。今までも、東京から長野新幹線で長野まで来て、同様のコースで柏原新道を入山といった方は、確実に増えてきていましたが、今後は北陸新幹線の認知度が高まるに連れて、そちらもさらに増えていくことは容易に想像されます。

   関係する山小屋関係者は、いろいろと対応していかなくちゃいけないですね。心配なのは、東京方面を朝方出発した方が、遅くに登山口を出発されることですね。長野駅、糸魚川駅、黒部宇奈月温泉駅、富山駅、金沢駅等を降り立った登山者が、無理な行動や無茶な行動、山小屋への遅着登山等をなさらぬよう願いたいものです。みんなで北陸新幹線を用いた無理のない有用な旅程を考えていただきたいと思います。 それにしても、とってもうれしいビッグニュースですね。   

2月に富山での会議に赴いた際に、黒部宇奈月温泉駅をパチリ! クレーンを使っての看板架けや散水車での道路清掃等・・・ 最後の追い込みでした。もう数時間後には記念すべき『はくたか』号の一番列車が、黒部宇奈月温泉駅にも滑り込みます。