花 便 り

 

   ホーム   7月の花

山荘から届いたお花のメール便。“高嶺の花”は高嶺にあってこそ美しく気高いものです。

高山植物や高山蝶を持ち去ろうとする人の気持ちを私はわかりません。

 

 10月  氷の華と紅葉ををご覧ください
9月

9/23 ハクサンフウロ降霜。

9/23 霜が降りて華が咲いたようです。

9/23 赤と緑と白色。クリスマスみたいですね。

9/18 冷池山荘テント場のクロマメノキにその名のとうりの黒い実が実っていました。

白い可憐な花、かざぐるまのような綿毛状の果穂、そして紅葉とチングルマは素敵なお花です。

柏原新道で見つけたリョウブの花。花が少なくなった今、うれしいですね。

爺ヶ岳の稜線をこの季節、華やかにしてくれるウラシマツツジ。

9/11の初霜でちりぢりにやけてしまったミヤマハンノキの葉。

ウラシマツツジとともにこの季節、紅葉の先陣をきるミヤマダイコンソウの草紅葉。

夏にはあまり気にも留められないオヤマソバも草紅葉は美しい。

ミネカエデも色づき始めました。

チングルマはいくら見ていても飽きがきません。

柏原新道のガラ場に咲いていました。遅くまで雪が残り涼しい風がいつも吹いているからでしょうか。

白い花も赤い実も清楚なゴゼンタチバナ。

種池のまわりに咲くタテヤマアザミの群落もあとわずかの命です。

クマさんのえさを横取りしてはだめですよ。

見るからに毒キノコという感じですが・・・・・

クロウスゴ(クロマメノキ)も色づき始めました。

秋の代表:オヤマリンドウ。誰でもすぐわかるお花ですね。

種池山荘から爺ヶ岳へ向かう道の両側には稚児車が。まさしく子供の持つ風車のようですね。紅葉も美しいです。

8月

8/16 早くも赤い実をつけたコケモモ

8/17 赤岩尾根の途中で見つけたナナカマドは一部が紅葉を始めていました。

8/13 ハクサンフウロも清楚なお花です。

8/13 この花が咲かないと夏が来た感じがしませんね。ニッコウキスゲ

8/13 紫色の小さな花がまもなく開くクロトウヒレン

8/13 テガタチドリには華がありますよね。

8/13 タカネミミナグサ

8/13 ミヤマクワガタ

8/13 冷池山荘展望台に咲くサワアザミの花です。

8/8 オヤマリンドウは冷池山荘展望台の脇に咲いていました。

8/8 ベニバナイチゴの実が真っ赤に色づいていました。

8/8 ミヤマアキノキリンソウは冷池山荘の小屋周りを彩る秋の花の代表格です。

8/8 爺ヶ岳北峰の登山道脇に咲いていたミヤマホツツジの花です。

8/8 ヤマハハコは秋になると登山道のそこかしこで見られるキク科の花です。

イブキジャコウソウは鹿島と布引の鞍部のお花畑によく見られます。

イワオウギは鹿島の稜線のいたるところに群落をつくります。

クルマユリはテント場〜布引平間のお花畑に見られます。

ミネウスユキソウは稜線のハイマツの中にポツンと咲いていました。

咲いたばかりの花に朝露がついてすごくきれいでした。

シコタンソウは布引〜鹿島間の岩陰に咲いています。

タカネツメクサは布引〜鹿島間に群落をつくって咲いています。

テガタチドリは布引岳の先のお花畑に見られます。

チシマギキョウは布引〜鹿島間の岩陰に咲いています。

よく見ると花に毛が生えていてそれがイワギキョウと区別するポイントです。

夏の終わりを感じさせるトウヤクリンドウが咲き始めていました。

7月

7/30 赤岩の頭付近のお花畑で見つけたミヤマコゴメグサです。

この花も小さな花ですが小さな花の中に「白、黄色、紫」と彩り鮮やかに咲いています。

7/30 ミヤマダイモンジソウは冷乗越から馬の背へのトラバース道に見られます。

小さな花ですが近寄ってみると見事に「大」の字の形をしています。

7/30 シナノオトギリは冷池山荘付近でよく見られる花のひとつです。

7/30 冷池山荘テント場付近で見つけたヨツバシオガマです。

名前のとうり四枚の葉っぱが輪生しています。

7/30 タテヤマウツボグサは赤岩の頭付近のお花畑に咲いています。

夏の早い時期から咲く紫系の花は少ないので目立ちます。

7/23 エゾシオガマは冷池山荘テント場の登りで群落をつくっていました。

7/23 ハクサンイチゲは布引平で見つけました。おそらく鹿島の稜線でも満開ではないでしょうか?

7/23 珍しいところでシラビソの写真を送ります。松ボックリならぬシラビソボックリがすでにできていました。

7/23 慰霊碑をすぎてすぐのあたりで見つけたイワツメクサ

7/23 慰霊碑をすぎてすぐのあたりで見つけた秋に真っ赤な身をつけるコケモモの花です。

7/23 冷池山荘テント場から布引平の間はシナノキンバイの黄色に染まっています。

7/23 写真は布引平付近で見つけた八重咲きのシナノキンバイです。

一株みんな八重咲きで見事でした。

7/16 冷池山荘テント場の先のお花畑はシナノキンバイが満開です。

7/13 ミヤマキンポウゲ

7/14 赤岩尾根の中間部にはタニウツギが咲いていました。

7/14 ミヤマママコナは赤岩尾根の白樺林の前後でよく見られます。

7/13 冷池山荘展望台の脇の日陰にはマイヅルソウが、日向にはミヤマキンバイが咲き誇っています。

7/13  冷池山荘展望台に咲いていたノゴウイチゴです。秋には売っているイチゴとそっくりの小さな実をつけます。

7/13 冷池山荘テント場の先のお花畑には青のつがザクラが咲き始めました。

7/13 冷池山荘展望台のはずれのイワハゼ(アカモノともいう・・・赤い実がなるかららしいです。)は満開です。

7/8 ハクサンフウロ

7/8 ゴゼンタチバナ

7/03 ツガザクラ

7/3 ハクサンチドリ

7/03 キバナノコマノツメ

7/03 シラネアオイ

 6月

6/16・爺の縦走路沿いに咲いていた、ミヤマキンバイです。

6/16・爺ヶ岳縦走路沿いに咲いていた、キバナシャクナゲです。

6/16・からまつの新緑です。たまにはこんなのも心が和みませんか?かわいいですよね。

アズマシャクナゲ

ベニバナイチゴ

イワナシ

オオバキスミレ

ハクサンイチゲ

6/26 エンレイソウ

6/29 イワハゼ

6/25 コイワカガミ

6/25 ミツバオウレン

6/27 ミヤマキンポウゲ

6/29 ミヤマクワガタ

6/26 サンカヨウ

6/26 サンカヨウ

 

 ホーム    最新情報