▲▲   登山コース概略  ▲▲

しっかりとしたガイドブックや山岳地図を購入して、ご計画ください!

ホーム   山荘案内 と各種案内   花地図   最新情報   今までの情報   バス時刻表 

 

 

 夏山コース(7月から10月までの夏山期間中)

※残雪期、積雪期のコースではありません。

※時間は参考タイムですので各自の実力に見合った余裕ある行動時間でご計画下さい。

休憩時間は含まれていません。


鹿島槍登頂コース《一泊2日》   (WEB)(柏原新道を登ろう!)

 扇沢 (おおぎさわ)から種池山荘までの柏原新道(かしわばらしんどう)と 種池から鹿島槍南峰までの 主稜線は、危険な所も少ない初心者でも安心なコースです。  

 

.

紅葉の柏原新道


 

 鹿島槍往復のゆったりコース 《二泊3日》 

(スローライフな山歩きを実践しましょう)

 日程に余裕のある方は種池・冷池山荘に二泊しての二泊3日での登頂が1番人気です!!

 

一泊目に種池、二泊目に冷池、また、その逆に一泊目が冷池、二泊目が種池といった方や、 冷池山荘に連泊の方、中には種池山荘に連泊されて鹿島槍往復の方もいらっしゃいま す。 体をいたわったゆったり登山が転倒やつまずき防止に一番効果があります。入山時間や入山口、下山口を考慮の上でご計画ください。

 

ゆったり二泊コース プラン

.扇沢ー種池山荘泊ー爺ヶ岳ー冷池山荘ー鹿島槍ー冷池山荘泊ー扇沢下山  

(※東京や名古屋を早朝に出発して、扇沢を昼前までに出発します。)

(※冷池山荘で受付、荷物をお預けになり、軽荷で鹿島槍ヶ岳をピストンしてください)

.扇沢ー爺ヶ岳ー冷池山荘泊ー鹿島槍ー 爺ヶ岳ー種池山荘泊ー扇沢下山

(※自宅を深夜に出発して早朝に扇沢到着後に柏原新道を登ります。仮眠をしっかりとりましょう。)

.大谷原 (おおたにはら)ー西俣出合(にしまた)ー冷池山荘泊ー鹿島槍ー種池山荘泊ー扇沢下山

(※赤岩尾根登山道はやや急登ですので柏原新道とちがってハシゴ段が多いです)

 

◎駐車スペース  週末や連休を中心に柏原新道登山口周辺の駐車スペース(約150台可)は、黒部ダムへの入り込みともあいまって混雑しますのでバス・タクシー利用にご協力ください。 登山口にある緑色の大きな鉄橋の前後数ヶ所に路肩駐車です。 道路へのはみ出し駐車は絶対におやめ下さい。大渋滞の原因になり観光バスが通れなくなります。登山口周辺が満車のときには扇沢駅駐車場のいちばん下部にある市営駐車場に停めてください。  大谷原は15台ほどのスペースです。こちらも工事の大型車両の通行がありますので、はみ出し駐車は厳禁です。

大町から扇沢駅までの大町アルペンラインは大雨等の際には、事前に通行規制が行われ車両の通行ができなくなる場合があります。1時間に30ミリの豪雨が降った場合や、雨が止むことなく降り続き130ミリに達した場合が該当します。  ※こういった事前規制は 猿倉、中房、上高地等 北アルプス各所の登山口への車道でもあります。

大谷原へ下山の場合、交通手段はタクシーしかありません。タクシーは下山時に冷池山荘にて予約できますので、時間に余裕をもって時間指定をしてください。


 

後立山縦走コース(健脚者・経験者向け)

鹿島槍、五竜岳、白馬岳といった魅力ある山々を縦走。コース上は岩稜帯が多く、八峰キレット、不帰の嶮(かえらずのけん)など核心部を通過します。

 

  ※五竜岳遠見尾根入下山に利用するゴンドラ及びリフト案内・・・・・白馬五竜岳テレキャビン

  ※唐松岳八方尾根入下山に利用するゴンドラ及びリフト案内・・・・・八方アルペンライン

鹿島槍、五竜岳、白馬岳といった魅力ある山々を縦走。コース上は岩稜帯が多く、八峰キレット、不帰の嶮(かえらずのけん)など核心部を通過します。

 

 

 

.

鹿島槍ヶ岳(五竜岳より)

 

 

後立山南部周回コース(針ノ木岳縦走コース)

新越山荘に泊って後立山連峰の名峰針の木岳を目指します. 扇沢を出発して、剣、立山を常に眼前にしながら5つのピークを踏破し再び扇沢へ戻る大パ ノ  ラマ 周回コース。 時間に余裕があれば爺ヶ岳ピストンも可。 新越山荘も新築してますます快適になります。 針の木小屋へもう一泊すればコマク咲きみだれる蓮華岳へのピストンもできます 。

 

 

.

針の木岳とスバリ岳


 ホーム    最新情報