NO187 除雪作業に悪戦苦闘も4月28日にG・W営業開始です。
2006/04/26
G・W直前になっても連日肌寒い日が続く鹿島槍周辺です。4/21の大雪に続き4/25も約20cmの新雪です。4/19に入山したときより逆に増えているような感じです。4/26も午後から雪降りです。雨になってくれればいろいろな意味で助かるのですがその気配は感じられません。
今冬の寒波で小屋周辺の残雪は例年になく多く、しかも異常なほど堅く引き締まり、除雪作業は大変難儀しております。ついには昨日冷池山荘の除雪機が故障してしまう大きなトラブルに見舞われ大慌てで交換部品を取りに山から下りてきた状況です。交換方法なども
機械屋さんに教わり、この後登り直して修理する予定です。無事に直ってくれれば助かるのですが・・・下山してきた爺ヶ岳稜線や爺ヶ岳南尾根も例年にない低温傾向、度重なる4月の降雪で例年のような登山靴がズボズボともぐるような雪の状況ではなく堅くクラストした状態です。あたたかな年のG・Wは“つぼあし”でストック1本で上り下りするような人もいますが今春はアイゼン、ピッケルは必携です。入山前に下見にいった赤岩尾根下部も同様でした。例年でしたら最下部の登山口から800mぐらいの八ッ見ベンチ付近までは雪が消え柏原新道が姿を現わす爺南尾根も4/26現在ほとんど夏道は現れていません。また雪の少ない年は、やぶこぎもあるような中間帯もたっぷり堅い残雪におおわれています。連休中の気象予想もどうも今ひとつのようですので経験の浅い方や他人のトレースをあてにされておられるような方は、くれぐれもお気をつけ下さい。下山時の滑落には最大限ご注意下さい。
山を下りて来て新聞をまとめ読みしたら剱岳の剣山荘が大雪の影響で今季の営業を急遽中止する旨の記事がありました。いつもなら冷池山荘から除雪が進む剣山荘が双眼鏡で見えるのがわかるのですが、おかしいなぁと思っていた矢先のニュースでした。また過日は岳沢ヒュッテが大雪のためG・Wの営業を中止するというニュースもありました。尚、岳沢ヒュッテオーナーの上条岳人さんはその後不慮の事故で急逝されるという不運も重なってしまい謹んでご冥福をお祈り申し上げるばかりであります。いろいろな意味で山小屋の試練を感じる今春の山岳を取りまくニュース報道でした。
とにかくG・Wの営業は予定より一日早く4/28より5/7まで開始いたします。ただ除雪作業の遅れ等でいろいろとご迷惑をお掛けするかもしれませんが何卒ご了承下さいませ。又お越しの際は当HPの過去の情報や各種冬山ルート集や冬山記録等を研究されお越しくださるようお願い申し上げます。
大町市内でも4月下旬になっても度重なる降雪で、ソメイヨシノの開花もすっかり遅れています。早い年なら3/25頃に咲き出す我が家の梅も一ヶ月遅れでようやく開花したところです。
PS:大雪で扇沢出合と大谷原は夏のような駐車台数のスペースが確保できません。路肩駐車、はみ出し駐車に気をつけて下さい。特に扇沢出合はG・W期の黒部ダム観光の大型バス等に多大な迷惑を掛けますので、必ず扇沢駅の市営駐車場に駐車してくださいますようお願いいたします。
|
|
ヘリコプターから空撮の赤岩尾根最上部。 |
|
|
中央の右下へ下りる鎌尾根も近年になく残雪多い。 |
|
|
爺ヶ岳北峰の巨大な雪庇。 |
|
|
手前の東尾根、中央に天狗尾根、奥には火打山、妙高山。 |
|
|
冷池山荘から夏山テント場への登り。 |
|
|
|
遠く越後三山方面の山並みがくっきり。 |
|
|
残雪の多さと堅さに悪戦苦闘の毎日。 |
|
|
看板付近から右へ上がって爺南尾根へ。 |
|
|
例年は登山道が現れている八ツ見ベンチ辺りも深い雪の中。 |
|
|
爺南尾根J・P付近からの扇沢駅方面。雪多く滑落も要注意。 |
|
|
|